三輪乙彦展
三輪乙彦 展

市役所2階の東側通路に設置された「アートウィンドウ」にて、「三輪乙彦展」を開催します。
三輪氏は、市立鵜沼中学校(1964-1971)、那加中学校(1971-1979)、中央中学校(1979-1985)、緑陽中学校(1985-1987)で美術の教鞭をとる傍ら、第1回 各務原市美術展が開催された1969(昭和44)年からご逝去される2021(令和3)年まで、本市の文化芸術の振興に深く寄与されました。
特に1990(平成3)年から2005(平成17)年の間は、三輪氏制作の《少女》像を元に副賞とするブロンズ像を作成し、市美術展市展賞と市文芸祭賞で授与していました。
本展では、他にも桂やアラバスターを素材として用いた作品を展示し、三輪乙彦作品の一端をご紹介します。
会期
8月4日(水曜日)~9月26日(金曜日)
時間
月~金の開庁日 午前8時30分~午後5時15分
このページに関するお問い合わせ
歴史民俗資料館
各務原市那加門前町3丁目1-3 中央図書館3階
電話:058-383-1361
歴史民俗資料館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。