各務原市歴史民俗資料館

ページ番号1004895  更新日 令和7年8月20日

印刷大きな文字で印刷

各務原市歴史民俗資料館 郷土の歴史・民族を追求し、先人が築き上げてきた伝統文化を誇りに未来に向けて新しい文化を創造する
各務原市歴史民俗資料館では、地域の歴史に関する資料を収集し、歴史、地理、自然および民俗に対する
市民のふるさと意識を高め、地域づくりに寄与しています。令和4年度より「美術」からのアプローチをはじめます。

歴史民俗資料館について

施設案内・休館日

講座・企画展などのお知らせ

特別企画展「戦後80年 各務原市と太平洋戦争~風化させない戦争の歴史~」開催に伴い、歴史セミナーを開講します。

市庁舎2階の東側通路にあるアートウィンドウで、三輪乙彦展を開催しています。

市庁舎1階の東側通路にあるヒストリーウィンドウで、「蘇原国民学校の子どもたち」を開催中です。

刊行物のご案内

市の歴史と文化をわかりやすくまとめた「新発見!各務原市の歴史」を販売中です。

令和7年度歴史民俗資料館特別企画展「戦後80年 各務原市と太平洋戦争~風化させない戦争の歴史~」の展示解説PDFデータを公開しています。

令和6年度の事業報告などをまとめた「かかみがはら百科 第6号」を刊行しました。





このページに関するお問い合わせ

歴史民俗資料館
各務原市那加門前町3丁目1-3 中央図書館3階
電話:058-383-1361
歴史民俗資料館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。