東海自然歩道 各務原コース

ページ番号1002750  更新日 令和5年9月29日

印刷大きな文字で印刷

東海自然歩道・各務原コースは、犬山城を背に木曽川のライン大橋をスタート!

 大安寺川岸を北上し、国道21号バイパスをくぐり、鵜沼西町、弘法堂前で左折。大安寺川と分かれ丘陵地帯へ入ります。やがて新池、大安寺に。ここから車折神社、日乃出不動までの1キロメートルは観光道路として整備され、歩道には朱のぼんぼりが立ち並んでいます。
 車折神社から少し進むと県営各務原公園。さらに多賀坂峠へと続きます。歩道はそこで分岐し左折、すぐに右折します。しばらく静かな山あいの未舗装の散策路が続きます。このあたり一帯は、各務野自然遺産の森、谷川のせせらぎや野鳥の声を聞きながら森林浴、植物観察しましょう。峠から1.6キロメートルで寒洞池。右手には各務原カントリークラブのゴルフ場が広がり、左は御坊山。上り、下りの階段状の歩道が見えてきたら足元要注意!老人福祉センター「稲田園」を通り、やがてため池が三つ並んでいる「三ツ池」、そして県道江南・関線に出ます。ここで右折。しばらく行くと川崎団地があり、左折して再び西へ向かうと各務原と岐阜市境の老洞峠に出ます。この先は岐阜市下芥見へと続きます。
 以上がライン大橋から16.8キロメートルの東海自然歩道・各務原コースの概略。一度試してみてはいかがですか?

東海自然歩道

東海自然歩道・各務原コースの地図

 東京の「明治の森高尾国定公園」から大阪の「明治の森箕面国定公園」までの太平洋ベルト地帯の背後を結び、豊かな自然と史跡を訪ねながら心身の健康と安らぎを与えるための施設として昭和49年春に完成しました。
 11都府県にまたがり、延長は1,697キロメートル、そのうち岐阜県内のコースは310.8キロメートル、各務原コースは16.8キロメートルとなっています。

東海自然歩道シンボルマークのイラスト

1.飛騨木曽川国定公園(ひだきそがわこくていこうえん)

飛騨木曽川国定公園の写真

昭和6年に国の名勝地指定を受けた木曽川。大河のほとりに古城が見られるヨーロッパの ライン川の風景にたとえられるのは、つとに有名で日本ラインと呼ばれ親しまれています。
空と山と川の色が織りなす自然の美に、心和む思いがします。ここでは毎年8月10日に、 日本ライン夏まつり納涼花火大会が開催されます。

所在地

  • 各務原市鵜沼宝積寺町外

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅
  • 名鉄:新鵜沼駅

2.日本ラインうぬまの森(にほんらいんうぬまのもり)

日本ラインうぬまの森の写真

飛騨木曽川国定公園と名勝木曽川を含む広さ66.25ヘクタールには旧中山道が杉木立と共に延び、緑豊かで野鳥も多い散策道、雄大なパノラマが楽しめる展望台などが整備された保健休養林です。また読書室「もりの本やさん・森の交流館」などがあり緑に包まれた東部の本の拠点として親しまれています。

所在地

  • 各務原市鵜沼字石山

電話

  • 058-383-1111(農政課)
  • 058-370-7175(もりの本やさん・森の交流館)

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩20分)
  • 名鉄:新鵜沼駅(徒歩20分)
  • バス:ふれあいバス鵜沼線「うぬまの森前」

3.中山道鵜沼宿 (なかせんどううぬまじゅく)・芭蕉の句碑

旧中山道鵜沼宿の写真

 鵜沼宿は、江戸時代に整備された中山道の美濃十六宿の一つとして、今も町並みにかっての面影を遺しています。

芭蕉の句碑の写真

 また、芭蕉の句碑は、昭和40年脇本陣坂井家屋敷跡に復元され、右碑には正面 に「更科紀行首途の地」「おくられつ送りつ果ハ木曽の秋 芭蕉」、中央碑には「 宇留まの宿 坂井氏にやとして」「ふくしる(河豚汁)も喰へは喰せよきくの酒」、左碑には「汲留の水泡たつや 蝉の声 桃青」と刻まれています。

所在地

  • 各務原市鵜沼西町1丁目

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩20分)
  • 名鉄:鵜沼宿駅(徒歩10分)

4.大安寺川ホタル祭り(だいあんじがわほたるまつり) (6月上旬~下旬)

大安寺川ほたる祭りの写真

 初夏の日が暮れると、大安寺川の周辺には優しい光を放つホタルが飛びかい、 見物人をしばし夢の世界へと誘ってくれます。

所在地

  • 各務原市鵜沼西町~鵜沼大安寺町
  • 大安寺川上流

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩15分)
  • 名鉄:鵜沼宿駅(徒歩15分)

5.大安寺(だいあんじ)

大安寺の写真

 新池のほとりの小高い場所に、立派な山門をかまえた大安寺があります。
 ここは臨済宗の名刹。県史跡土岐頼益公、斉藤利永公の墓にも回ってみることをお勧めします。

所在地

  • 各務原市鵜沼大安寺町1丁目13

電話

  • 058-384-0158

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩15分)
  • 名鉄:鵜沼宿駅(徒歩15分)

6.車折神社(くるまさきじんじゃ)

車折神社の写真

 祭神は平安時代の学者清原頼業。天皇の御召車が頼業の墓前を通った時、車の軸が折れたことにとり「車折大明神」の神号を賜ったと伝えられる京都の車折神社にちなんで昭和30年に建立されました。境内には小石に願いごとを書いた「願かけ石」が高く積まれています。

所在地

  • 各務原市鵜沼大安寺町1丁目

電話

  • 058-384-2217

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩30分)
  • 名鉄:鵜沼宿駅(徒歩30分)

7.日乃出不動(ひのでふどう)

日乃出不動の写真

 山中不動・迫間不動とともに美濃三不動のひとつとして有名です。 ここは、修行道場であり、本堂のかたわらにある小滝に打たれて修行している人を見かけます。『済北に たずねきて見よ 日乃出滝 むすぶ心は すずしかるらむ』滝の音がいかにも涼しげな雰囲気を感じさせてくれるようです。

所在地

  • 各務原市鵜沼大安寺町1丁目86

電話

  • 058-384-7651

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩30分)
  • 名鉄:鵜沼宿駅(徒歩30分)

8.県営各務原公園 (けんえいかかみがはらこうえん)

県営各務原公園の写真

子どもたちが遊びながら交通知識や正しい交通マナーを覚えられるようにつくられた公園。広大な芝生の広場、木製遊具設置の冒険広場をはじめ交通教室などの設備も整った抜群の環境です。

県営各務原公園のホームページは下記をご覧ください。

所在地

  • 各務原市鵜沼大安寺町1丁目84

電話

  • 058-370-0202

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩40分)
  • 名鉄:鵜沼宿駅徒歩40分)
  • バス:ふれあいバス循環休日線「各務原公園前」

9.各務野自然遺産の森(かかみのしぜんいさんのもり)

各務野自然遺産の森の写真

 豊かな水と緑が溢れる森林自然公園には、たくさんの虫や、動物が暮らしています。江戸末期の庄屋を移築した「自然体験塾」、散策路やマウンテンバイクコースも整備されています。

所在地

  • 各務原市各務字車洞6797-1

電話

  • 058-385-2773

交通のご案内

  • JR:鵜沼駅(徒歩50分)
  • 名鉄:鵜沼宿駅(徒歩50分)
  • ふれあいバス:循環休日線「各務野自然遺産の森」

10.寒洞池(かんぼらいけ)

寒洞池の写真

 北山、御坊山に囲まれているため、日の出が遅く、日の入りは早く、 特に冬の寒さが厳しいためにつけられた名が寒洞池。 水は昔から潅漑用に利用されています。

11.御坊山の階段歩道(ごぼうやまのかいだんほどう)

御坊山の階段歩道の写真

 寒洞池から御坊山の歩道では、3月から4月にかけてシデコブシの花、4月から5月にはモチツツジの花が見られます。

12.天狗谷遺跡(てんぐたにいせき)

天狗谷遺跡の写真

奈良時代(約1,200年前)の須恵器窯と平安時代(約1,000年前)の灰釉陶器窯を現地で保存しています。また、古墳時代終末期(約1,300年前)の横穴式古墳も墳丘整備を行い見学することができます。

所在地

  • 各務原市須衛字天狗谷

交通のご案内

  • JR:各務ヶ原駅(徒歩50分)
  • 名鉄:名電各務原駅(徒歩50分)
  • チョイソコかかみがはら「福祉の里」

13.三ツ池(みついけ)

三ツ池の写真

 上池、中池、下池の3つのため池があることから、三ツ池と呼ばれています。池のほとりにあるベンチで休むことができます。

14.おがせ池

苧ヶ瀬池の写真

 おがせ池のたたずまいは、四季おりおりに、訪れる人の心をひきつけます。
 池は周囲約2キロメートル、池の中に浮かぶ社殿には、この池の守り神・八大龍王が祭ってあり、多くの人々の信仰を集めています。

所在地

  • 各務原市各務おがせ町7丁目

交通のご案内

  • JR:各務ヶ原駅(徒歩20分)
  • 名鉄:苧ヶ瀬駅(徒歩15分)

歩行者のエチケット

  • 事前にコースを充分検討し、余裕のある計画を組みましょう。
  • 歩行中は禁煙です。タバコは必ず喫煙所で吸いましょう。
  • 植物や鉱物を採ったり傷つけたりしないようにしましょう。
  • 歩行施設、標識等を大切にしましょう。
  • 歩道以外の山や田畑に入らないようにしましょう。
  • ゴミは自分で持ち帰りましょう。

自然歩道の植物ベスト5

大切にしよう自然と緑

 鵜沼地区の山あいの東海自然歩道ぞいには規模は小さいが、山あいの谷すじが いくつか見られます。この谷あいの湿地には、日本では東濃地方を中心として 各務原市から岐阜市・関市の一部だけにしか生育していないシデコブシが見られます。これは、早春の山あいを色どる天然記念物級の植物。これらの谷あいには、サワギキョウ、キセルアザミなどの湿地にのみ生育する学問的に価値の高い植物にもみられます。
 また、尾根すじを中心としたところには、アカマツ林が広がり、その下層には、コバノミツバツツジ、モチツツジなどの市の花「つつじ」の仲間がみられます。
 植物は、わたしたちが生きていくのに必要な酸素を与えてくれると同時に、心なごむ美しい景色を作り出してくれます。そのほか、多くの恵みを与えてくれる「自然は宝もの」です。一度こわしてしまったら、元にはもどりません。大切にしたいものです。

写真21
シデコブシ(花期3~4月)
写真22
モチツツジ(花期4~5月)
写真23
コバノカバズミ(花期4~6月)
写真24
ノリウツギ(花期7~8月)
写真25
サワギキョウ(花期9~10月)

交通のご案内

鉄道

  • 名鉄各務原線新鵜沼駅下車:大安寺川城見橋まで1.3キロメートル(徒歩20分)
  • JR高山本線鵜沼駅下車:大安寺川城見橋まで1.8キロメートル(徒歩25分)
  • JR高山本線鵜沼駅下車:国道21号線地下道まで1.2キロメートル(徒歩18分)
  • 名鉄各務原線鵜沼宿駅下車:旧国道21号線交差点まで1キロメートル(徒歩15分)
  • 名鉄各務原線苧ヶ瀬駅下車:苧ヶ瀬池まで0.7キロメートル、山中不動まで1.6キロメートル、各務野自然遺産の森まで1.7キロメートル(徒歩60分)
  • JR高山本線各務ヶ原駅下車:苧ヶ瀬池まで1.4キロメートル、山中不動まで1.6キロメートル、各務野自然遺産の森まで1.7キロメートル(徒歩70分)
  • JR高山本線各務ヶ原駅下車:苧ヶ瀬池まで1.4キロメートル、寒洞池まで2.4キロメートル(徒歩60分)
  • 名鉄各務原線苧ヶ瀬駅下車:苧ヶ瀬池まで0.7キロメートル、寒洞池まで2.4キロメートル(徒歩47分)

バス

  • チョイソコかかみがはら「ケアハウスだんらん・サンバレーかかみ野」

交通機関のお問い合わせ

  • JR
    電話:058-262-2689
  • 名鉄
    新鵜沼駅 電話:058-384-0142
    三柿野駅 電話:058-262-0867
  • ふれあいバス
    電話:058-383-9912

このページに関するお問い合わせ

観光交流課 観光振興係
電話:058-383-9925
観光交流課 観光振興係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。