竹細工 ~そばざるづくり~

ページ番号1023922  更新日 令和7年5月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: クラフト

丸竹を割って鉈や切り出し小刀を使って竹ひごをつくり、ゴザ目編みの平笊(そば笊)を編みます。
鵜飼に使われる鵜籠の作り手が竹細工の基本と魅力をお伝えします。
 

開催日
令和7年6月5日(木曜日) 、6月19日(木曜日) 、6月26日(木曜日) 、7月3日(木曜日)
開催時間

午前の回:午前10時~正午、午後の回:午後1時から午後3時30分

全8回

 

場所
中央ライフデザインセンター
施設案内を見る
申し込み
申し込みは終了しました。
費用
必要です。
受講料:2400円 、材料費等:4000円(受講手続き時必要)

定員

8人(抽選)

持ち物

座布団、筆記用具、水分補給用飲料
服装
あぐらでの作業がしやすい服装
講師
安藤 千寿香(NPO法人グリーンウッドワーク協会・竹部会)
備考

受講希望者が5人以下の講座は開講しません。
受講者には、仲間づくりのために名札を配布します。
申し込み多数の場合には、市内在住・在勤・在学の方を優先します。
天候、講師の都合などにより、中止または日時・会場を変更することがあります。
また受講の際は、来館前に検温や体調チェックをお願いします。

4月以降の講座・教室の開催は、予算などの成立が条件になります。

 

申込方法

このページに関するお問い合わせ

中央ライフデザインセンター
各務原市蘇原中央町2丁目1番地8
電話:058-389-1820
中央ライフデザインセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。