カスハラって何だろう? 知っておきたいカスタマーハラスメントと法律の話 ~「言うべきこと」と「言ってはいけないこと」~

ページ番号1025716  更新日 令和7年9月15日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: その他

カスハライラスト

「カスハラ(カスタマーハラスメント)とは何か。法律的な視点、カスハラ対策、カスハラとの境界線などについての講座です。
働く人を守る法律を学びながら、消費者として意見を言うときの【言うべきこと】と【言ってはいけないこと】を一緒に考えてみましょう。
働く人だけでなく、誰もが消費者であることをふまえ、気持ちよく過ごせる環境を作るヒントになるはずです。
 

開催日
令和7年12月6日(土曜日)
開催時間

午後2時 ~ 午後3時30分

場所
中央ライフデザインセンター
施設案内を見る
対象
成人
申し込み
事前申し込みが必要です。

市ウェブサイト内専用フォーム(下記リンク)、電話、または中央ライフデザインセンター窓口で申し込みください。
なお、参加希望者が多い場合は抽選になります。抽選結果は当選者のみ11月21日までに連絡します。

※市ウェブサイト内専用フォームがメンテナンスのため、午後10時から午前5時まで、停止することがありますので、ご注意ください。

[申し込み締切日:令和7年11月20日(木曜日)]
「カスハラって何?」申し込み専用フォーム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
費用
必要です。
300円
定員

30人(抽選)

講師
河合 塁(かわい るい) ・ 岐阜大学地域科学部教授
備考
  • 受講希望者が5人以下のときは開講しません。
  • 申し込み多数の場合には、市内在住・在勤・在学の方を優先します。
  • 受講決定者以外の同伴、入室、見学はできません。
  • 仲間づくりのため、受講者には名札を配布します。
  • 講座申込に際し、いただいた個人情報は講座運営のためのみに使用し、目的以外には一切使用しません。
  • 今後の情勢や天候、講師の都合などにより、中止または日時・会場を変更することがあります。

 

このページに関するお問い合わせ

中央ライフデザインセンター
各務原市蘇原中央町2丁目1番地8
電話:058-389-1820
中央ライフデザインセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。