株式会社 鵜飼

ページ番号1025165  更新日 令和7年6月27日

印刷大きな文字で印刷

自身の健診結果と見比べながら30分間の栄養講座を実施

栄養講座

健康経営を志向されている株式会社 鵜飼。
「健康維持・増進および安全・安心な職場環境づくりに邁進します。」と健康宣言をされています。2020年3月2日には従業員への健康づくりへの取組が評価され、中小企業法人部門の健康経営優良法人2020の認定を受けています。
このたび、会社の月例会に合わせて健康教育を実施させていただきました。
 

令和7年5月30日

会場

本社 4階集会室

対象者

参加者90名

男性社員が大半(約9割)

平均年齢が40歳代と働き世代が多い

内容

午後12時50分~午後13時20分 市管理栄養士講話「健診結果から見る栄養・食生活」

講座の様子

「健康診断の結果から、高血圧、肥満気味の人が多くいるので、詳しくお話していただきたい」「自分でコントロールできる外食時のメニューの選び方等も一緒に教えていただければ参考になると思う」と講義内容のご希望があり、高血圧や肥満に重点を置いて、30分間の講義を実施しました。

「栄養・食生活から見ると検査項目の数値が高い(低い)原因は何か」を、メカニズムもお伝えしながら講話を進めました。

参加者の反応は、お手元に健診結果をご準備いただけたこともあり、見比べながら講義を聞いておられる方、メモを取られる方など熱心に聞かれる姿が見受けられました。

健康教育の満足度は満足69%、やや満足31%と多くの参加者に満足いただける内容となりました。

参加者の感想

  • もう少しバランスのよい食生活をしたいと思った
  • 私も食事に気を付けないといけないと改めて感じた
  • あらためて自分の生活習慣を見直すことを実感させられた講座だった。身に染みた
  • 運動量を増やし、お腹をへこませたい
  • 知らないこともあり勉強になった

このページに関するお問い合わせ

健康づくり推進課 保健相談係
電話:058-383-1115
健康づくり推進課 保健相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。