認知症ガイドブック(認知症ケアパス)をご活用ください

ページ番号1002525  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

認知症ガイドブック(認知症ケアパス)

ガイドブック

厚生労働省の発表資料によると、2025年には高齢者の約5人に1人が認知症になると推計されており、これを本市にあてはめると、約8,300人となります。この数字からもわかるように、認知症はわたしたちにとって身近な存在となってきています。


本市では、認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、認知症の進行に応じて、どのようなケアを受けられるか説明した「認知症ケアパス」を平成27年度より作成しています。
ご自身やご家族などが認知症になられたときに、認知症の理解やサービスの利用に本ガイドブックをご活用いただければ幸いです。
 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

高齢介護課
電話:058-383-1778
高齢介護課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。