フレイル予防推進委員会
フレイル予防推進委員会
フレイルとは、「健康」と「要介護」の中間の状態であり、加齢に伴い心身の活力(筋力や口腔機能など)が低下している状態のことをいいます。また、フレイルは、早期に対策を行うことで健康状態に戻ることができると考えられています。
高齢者の方々が、できるだけ長く自立した生活を送るためには、ご自身がこのフレイル(虚弱)であることを早い段階で気付くことが大切です。
市では、令和元年度に、フレイルチェックの指標および実施方法を検討するため、地域住民、専門職、民間事業所による「フレイルチェック検討委員会」を立ち上げました。
また、令和2年度には、フレイル予防の啓発方法などを検討するため、「フレイル予防推進委員会」を立ち上げました。
令和7年度 第1回 各務原市フレイル予防推進委員会の開催について
令和7年度 第1回 各務原市フレイル予防推進委員会を下記の日程で開催します。
なお、会議開催日程の変更、中止の場合は、ホームページでお知らせいたします。
開催日程:令和7年5月8日(木曜日)午後2時~午後3時30分
開催場所:各務原市総合福祉会館 3階 研修室
傍聴について
傍聴希望の方は、会議開始10分前までに受付で傍聴受付人名簿に必要事項を記載ください。(会議開始20分前から受付開始)
傍聴参加定員10名を上回った場合は、抽選となります。
傍聴をご希望の方は、下記の要領を必ずご確認ください。
添付ファイル
議事録
令和5年度フレイル予防推進委員会
-
令和5年度第1回各務原市フレイル予防推進委員会 要旨 (PDF 155.5KB)
-
令和5年度第2回各務原市フレイル予防推進委員会 要旨 (PDF 140.1KB)
-
令和5年度第3回各務原市フレイル予防推進委員会 要旨 (PDF 125.5KB)
令和6年度フレイル予防推進委員会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課
電話:058-383-7570
健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。