フレイル予防サポーター養成研修

ページ番号1017355  更新日 令和7年4月14日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度フレイル予防サポーター養成研修を開催します!

フレイル予防サポーターについて

市では、地域でフレイル予防の普及啓発にご協力いただける「フレイル予防サポーター」を募集しています。
「フレイル予防サポーター養成研修」を受講いただくことで、フレイル予防サポーターとして活動いただけます。
サポーターに就任された方には、地域の「高齢者の通いの場」へ市職員と訪問してもらい、フレイルチェックの補助をしていただきます。
また、ご自身が通われる「通いの場」や身近な方々などに、フレイル予防の重要性を伝えてもらうこともサポーターの活動になります。
「フレイル予防サポーター養成研修」に参加して、私たちと一緒に、地域の健康づくりの担い手になってみませんか?
 

フレイル予防サポーター養成研修内容

「フレイルとは何か」「フレイル予防に必要なこと」「各務原市版フレイルチェック」などについてご説明します。
大学や医療機関などで活躍されている、認知・栄養・口腔・運動の専門職の先生方による講義を受講いただけます。

3日間すべての受講が必要となります
 

日時

1日目 7月10日 (木曜日) 午後1時30分~3時30分
2日目 7月17日 (木曜日) 午後1時30分~3時30分
3日目 7月24日 (木曜日) 午後1時30分~3時30分

場所

蘇原コミュニティセンター(蘇原野口町1丁目1番地3)

対象

健康増進に興味のある18歳以上の方

定員

40人(申込順)

申込方法

令和7年6月1日(日曜日)~6月27日(金曜日)の間に、下記のフレイル予防サポーター養成研修申込専用フォームまたはお電話にて、お申し込みください。受付は申込順とします。

お電話でお申し込みの際は、下記項目をお伝えください。
氏名・住所・電話番号・生年月日
 

申込・お問い合わせ窓口

〒504-0912 各務原市那加桜町2-163(総合福祉会館1階)
健康づくり推進課 健康長寿係
電話:058-383-7258(直通)

このページに関するお問い合わせ

健康づくり推進課
電話:058-383-7570
健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。