フレイルを予防しよう
フレイルってなに?
フレイルとは、「健康」と「要介護」の中間の状態であり、加齢に伴い心身の活力(筋力や口腔機能など)が低下している状態のことをいいます。また、フレイルは、早期に対策を行うことで健康状態に戻ることができると考えられています。
高齢者の方々が、できるだけ長く自立した生活を送るためには、フレイルを予防すること、また、早い段階でフレイル状態に気付くことが大切です。
フレイルを予防しよう
フレイルの予防には、「(1)運動、(2)栄養・口腔、(3)社会参加」が重要です。
(1) 運動…適度な運動を行うこと
(2) 栄養・口腔…しっかり噛んで、しっかり食べること
(3) 社会参加 …家族や友人と交流すること
以上の点を意識して、継続的に実践しましょう。
フレイル予防手帳
市民の皆さまがフレイル予防に継続的に取り組むことができるよう、市では、「フレイル予防手帳」を作成しました。
日頃から実践できる運動、口腔ケア、食事のポイントなどをわかりやすくまとめています。また、ご自身が参加された社会活動を記録できるようになっています。日々の記録として、フレイル予防と健康づくりに役立ててください。
この手帳は、通いの場で行うフレイルチェックや市主催のフレイルチェック大会などで配布しています。この手帳を利用したい方、利用についてご不明な点がある方は、下記のお問い合わせ先 もしくは お近くの「地域包括支援センター」にお尋ねください。
各務原にんじんフレイル予防体操
東海学院大学が、高齢者のフレイル予防のために考案した、フレイル予防体操を紹介します。各務原にんじんをテーマにした「ニンジン スキッ!!」の歌に合わせて、楽しく、無理なく運動できます。立って行う体操と座って行う体操があります。ぜひ挑戦してみてください!
5分でできる簡単体操
自宅に居ながらできる、簡単な体操を紹介します。
自分のペースで行うことができるので、ぜひ実践してみてください。
記載の回数は目安になるので、ご自身の体力に合わせて調整してください。
- 5分でできる簡単体操(座ったままおこなえる体操) (PDF 1.2MB)
- 5分でできる簡単体操(座位と立位でおこなう体操) (PDF 1.3MB)
- 5分でできる簡単体操(パタカラ体操) (PDF 450.2KB)
フレイル予防の取り組みを記録しよう
ご自身の生活の振り返りとして、フレイル予防の運動や食生活を記録してみましょう。
記録シートには、たんぱく質の摂取目安量と、体操のメニュー表が載っています。
ぜひご活用ください。
なお、市役所2階高齢福祉課にて同様の記録用紙を配布しております。
ご自身で印刷できない方は、高齢福祉課までお越しください。
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
高齢福祉課 健康長寿係
電話:058-383-7258
高齢福祉課 健康長寿係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。