フレイル知らずの食卓!たんぱく質満載レシピ
レシピの紹介
市では、令和4年度から「フレイル予防料理教室」を実施しています。
これまでに調理実習で使用したレシピを掲載しています。ご自宅でぜひ作ってみてください。
令和4年度フレイル予防料理教室
-
令和4年6月11日のレシピ【東海学院大学管理栄養学科】 (PDF 2.0MB)
献立:ゆで大豆ご飯、カボチャのスープ、よだれ鶏、なすと油揚げの和え物 -
令和4年9月20日のレシピ【東海学院大学管理栄養学科】 (PDF 3.2MB)
献立:サバ缶カレー、さつまいもブロッコリーの胡麻和え、フルーツのスムージー風
令和5年度フレイル予防料理教室
-
令和5年4月15日のレシピ【東海学院大学管理栄養学科】 (PDF 4.2MB)
献立:カボチャの炊き込みごはん、油揚げの鶏ひき肉詰め焼き、にんじんとカニカマのサラダ、おくらのミルクスープ -
令和5年9月15日のレシピ【東海学院大学管理栄養学科】 (PDF 1.9MB)
献立:にんじんピラフ、豆腐入りミートローフ、卵とモロヘイヤおくらのスープ -
令和5年10月5日のレシピ(具だくさん味噌汁)【市食生活改善推進員】 (PDF 843.2KB)
令和6年度フレイル予防料理教室
-
令和6年6月29日のレシピ【東海学院大学管理栄養学科】 (PDF 635.4KB)
献立:あさり缶のきんぎょ飯、鯖缶のカレームニエル、季節の野菜と卵の味噌汁(鯖缶の汁)、ミルクもち -
令和6年9月19日のレシピ【東海学院大学管理栄養学科】 (PDF 928.0KB)
献立:高野豆腐ドライカレー、さつまいもオクラツナマヨ、モロヘイヤ炒り卵、マシュマロヨーグルトムース -
令和6年10月3日のレシピ【市食生活改善推進員】 (PDF 587.1KB)
献立:いわしの蒲焼卵とじ丼、ほうれん草のひじき和え、ちくわのすまし汁、マシュマロヨーグルト
令和7年度フレイル予防料理教室
-
令和7年6月28日のレシピ【東海学院大学医療栄養学科】 (PDF 421.5KB)
献立:ロールサンド(ハム・きゅうり、チーズ・青シソ、ジャム)、ブロッコリーとツナのサラダ、フルーツヨーグルト -
令和7年9月2日のレシピ【東海学院大学医療栄養学科】 (PDF 637.6KB)
献立:ちくわのチヂミ、かぼちゃヨーグルトサラダ、厚揚げ味噌チーズ焼き
問い合わせ先
各務原市役所 健康づくり推進課 健康長寿係(総合福祉会館 (各務原市那加桜町2丁目163番地)1階)
電話:058-383-7258 (直通)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課
電話:058-383-7570
健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。