水の事故に注意してください
夏季は川やプール、海などに遊びに行く機会が多く、水の事故が多発する季節です。
ルールを守って、安全に楽しみましょう。
事故を防止するために
川では、場所によって急に流れが速くなったり、深くなったりすることがあります。特に子どもは、遊びに熱中すると周囲の状況が目に入らなくなりがちです。子どもだけで遊ばせず、大人の目で注意するようにしましょう。
また、遊泳の際は、安全のため施設の看板などに書かれている注意事項を必ず守りましょう。
溺れた人を見つけたら
溺れた人を見かけた場合は、すぐに119番(海上では118番)に通報し、救助を要請してください。
1人で助けに行くことは大変危険です。大声で周囲の人に協力を求めてください。
原則として、救助は専門の職員などに任せましょう。
添付ファイル
危ない場所を知っておこう!
-
木曽川きけんマップ (PDF 894.1KB)
市では、木曽川流域で注意が必要な場所を地図で示した「木曽川きけん」マップを作成しました。
地図を参考に、これまでに事故があった場所など、危険な場所には絶対に近づかないようにしましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部消防課
電話:058-382-3596
ファクス:058-382-5955
消防本部消防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。