外国人のための窓口通訳事業スタート(6月1日~)

ページ番号1001963  更新日 令和3年2月12日

印刷大きな文字で印刷

各務原市では、外国人のために英語・ポルトガル語・ベトナム語・中国をはじめとした全19言語での電話通訳システムを導入しました。

より多くの外国人市民の手助けを

電話通訳をしている様子

5/1現在、各務原市には、51か国、3,453人の外国人住民が暮らしています。これまで、市国際交流員が英語とポルトガル語での通訳を行っていましたが、外国人市民の増加や新型コロナウイルス感染症に伴う相談件数の増加に伴い、多国籍化している外国人や、通訳をまたなければいけない外国人に対応するため、「外国人のための窓口通訳事業」を導入しました。


対応日時

年末年始・祝日を除く、月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時15分
 

対応課

市役所1階

総合窓口、市民課、医療保険課、子育て支援課

2階

税務課

産業文化センター1階

国際交流サロン

6階

観光交流課


対応言語

英語、ポルトガル語、中国語、ベトナム語、タガログ語、スペイン語、インドネシア語、韓国語、タイ語、ネパール語、ミャンマー語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語(全19言語)

利用方法

市役所来庁時、対応課・対応言語であれば利用可能。窓口で、言語または国籍をお尋ねします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

観光交流課 多文化共生・交流係
電話:058-383-1426
観光交流課 多文化共生・交流係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。