家電リサイクル法 対象品の リサイクル
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の家電4品目の処理について
不要になり、家庭から排出される家電4品目は、家電リサイクル法によって処理方法が決まっています。
ごみステーションに出すことや、北清掃センターへの持ち込みはできません。
「ごみ」として処分してしまう前に、リユースしましょう!
あなたが不要なものでも、必要としている人には使ってもらえる可能性があります。 市が連携している事業者が運営するサービスを利用してリユースできれば、手間や費用をかけずに最短で当日引取りも可能です。環境とお財布に優しいリユースを、ぜひこの機会にご検討ください。
リユースショップに手間なく売りたい場合
「おいくら」は、買取店に一括見積もり依頼ができるサービスです。 大型品も出張引取の対象となり、土日祝や最短当日の引渡しも可能です。 資格を持った査定員が対応するため、個人同士での取引がなく安心して不要品を売却で きます。
「おいくら」ご利用の流れ
- 不要品の商品情報を入力して査定依頼。
- 複数の査定結果からサービス内容や金額を比較
- 買取店へ連絡し詳細を確認後に不要品を売却
地元民同士で手軽に譲り合いたい場合
ジモティーは不要になったがまだ使える品物を個人間で譲り合うことができるサービスです。
ジモティーの特徴
- 不要品を投稿し地元で譲り先が見つかる
- 処分費用を払わずに、売却または譲渡できる可能性がある
- リサイクルショップなどで売れなかった不要品も譲れる可能性がある
家電4品目の処理方法
家電4品目は、次の4つの方法のいずれかで処理してください。
家電4品目の処理方法
家電4品は、次の4つの方法のいずれかで処理してください
方法1 過去に購入した店もしくは買い替えする店に引き取りを依頼する
リサイクル料金の他に収集運搬料金が必要です。金額は依頼先に確認してください。
方法2 郵便局でリサイクル料金・振込手数料を支払い後、自分で指定引取場所へ運ぶ
郵便局でリサイクル料金の支払いと引き換えに渡される「リサイクル券」は、廃家電と一緒に指定引取場所の係員に渡してください。
各務原市の最寄りの指定引取場所は、次のいずれかです。
方法3 郵便局でリサイクル料金・振込手数料を支払い後、収集運搬許可業者へ運搬を依頼する
郵便局でリサイクル料金の支払いと引き換えに渡される「リサイクル券」は、廃家電と一緒に収集運搬許可業者に渡してください。
収集運搬許可業者は、各務原市環境政策課へお問い合わせください。
方法4 市と連携協定を締結している事業者に自宅回収を依頼する
各務原市は、家電4品目の自宅回収サービスを行うリネットジャパンリサイクル株式会社とSGムービング株式会社とで連携協定を締結しました。
自宅回収の利用方法は次のとおりです。
- インターネットまたは電話でお申し込みください。
- 指定した日時に、配送業者が引き取りに伺います。
- 料金をドライバーに直接お支払いください。
※リサイクル料金の他に収集運搬料金が必要です。
※事前にリサイクル券を購入する必要はありません。
※リビング・キッチンなど宅内からの搬出に対応しているため、重たい家電を動かす必要がありません。
- 電話番号: 0570-056-006
- 営業時間: 10時00分~17時00分 (土日祝日対応) ※年末年始はお休み
リサイクル料金や家電リサイクル法対象品かを知りたい場合
問い合わせ先:一般財団法人家電製品協会
電話番号:0120-319-640
このページに関するお問い合わせ
環境政策課
電話:058-383-4230
環境政策課 環境政策係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。