【開催しました】令和6年度まちづくりミニセミナー第1回(令和6年6月7日)
スマホで簡単!活動の魅力を伝える画像加工&動画編集
令和6年6月7日(金曜日)午前10時~11時30分、市民交流スペースにおいて、令和6年度まちづくりミニセミナー第1回を開催しました。
テーマは「スマホで簡単!活動の魅力を伝える画像加工&動画編集」で、スマートフォンのアプリケーションを使った画像加工や動画編集をベースに、相談員と参加者1名が学びあいました。
プレゼンテーションに動画と写真を上手に使うことを提案するもので、写真の編集では、写真の取り込みから、画像調整、切り抜きや回転、シミの除去、保存までを紹介。動画の編集では、動画のカット編集、接合、BGM挿入・音量調整、フェードイン・フェードアウト、テキストの挿入や速度調整、ノイズ調整や音声録音など、一通りの流れを、相談員が撮り溜めた動画を編集例に紹介しました。
自主映画の撮影を行っている「映像制作団体 地元ぴぃす」の河合さんからは、動画を扱う際に気を付けているポイントなどをご紹介いただきました。
- カメラではグリッド線を表示させると便利。画面の中心ではなく、左右のグリッドの交点に見せたいものを配置。見せたいものにピントを合わせる。
- 手で撮影するとブレが気になるときには、「ジンバル」という道具を使うとよい。
- 視点によって印象が変わるので、どんな印象を与えたいかを考えてカメラの高さを決めている。
- ストーリーが必要なものは、どこで何をしているのか分かるように、引きで撮影したところを含めるようにしている。
- 画面の切替の際には、次のシーンは固定でつなげたほうが落ち着く。
- バラエティ、物語、ドキュメンタリー、商品紹介など、内容によって切替方法が違う。たくさんの類似動画を見て参考にするとよい。
- 雑音がひどい動画や音声が拾えなかったときには音楽を使うことでカバーすることもある。また、商品紹介では背景に作業音をあえて残すことで親近感を持たせることもある。
ミニセミナーで紹介した内容を知りたい方や当日配布資料がご覧になりたい方は、随時対応していますので、まちづくり推進課までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進課
電話:058-383-1997
まちづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。