投票所における支援(投票支援カード・投票支援物品)

ページ番号1022779  更新日 令和6年12月19日

印刷大きな文字で印刷

本市では、誰もが投票しやすい環境づくりを推進するため、投票を支援するさまざまな物品を用意しています。投票所の係員に、お気軽にご相談ください。

 

投票支援カード

投票所で何か助けてほしいとき、このカードを受付にいる人に渡してください。

投票所で、代理投票や他の支援が必要な場合に「投票支援カード」をご提示いただくと、投票所の係員が必要な支援について打ち合わせさせていただきます。

口頭で伝えることが困難な方や苦手な方は、下記からダウンロードしてご活用ください。印刷が難しい場合は、代理投票希望の有無や、その他支援が必要な事柄などを紙に記入してお持ちください。

 

投票支援物品

投票所には、点字器・文鎮・ルーペ・車椅子・投票用紙記入補助具(下記参照)等の投票支援物品をご用意しています。

ご希望の方は、お気軽に、投票所の係員にお申し出ください。

 

投票用紙記入補助具

投票用紙に記入する際に、記入する枠がよく見えないなど不安がある方が、記入する位置がわかりやすくなるようにご使用いただくものです。投票用紙記入補助具は、記入する枠の部分が切り抜かれていますので、表面を手で触ることで、記入する位置がわかるようになっています。

 

投票用紙記入補助具
1.投票所に補助具を用意していますので、補助具の使用を希望される方は投票所の係員にお申し出ください。
2.投票所の係員が補助具に投票用紙をセットしてお渡しします。
3.投票用紙に記入後、記入済みの投票用紙を補助具から取り外し、補助具を投票所の係員に返却してください。(希望される方は、投票所の係員が補助具から記入済みの投票用紙を取り外しますのでお申し出ください。)
4.記入済みの投票用紙はご自身で直接投票箱に投函してください。

 

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
電話:058-383-1119
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。