各務原にんじん大収穫祭2019
各務原にんじん大収穫祭2019
11月24日(い・い・にん・じんの日)は各務原にんじんの日です。この日を中心に、「各務原にんじん大収穫祭」と題し、さまざまなイベントを実施します。
各務原にんじん大収穫祭2019 inイオンモール各務原
地場産野菜の朝市販売、にんじんを使った商品や加工品の販売、東海学院大学の体験講座、アーティストによる演奏など盛りだくさん!ぜひ、ご家族やご友人と一緒にご参加ください!
日時:11月16日(土曜日)、17日(日曜日)
午前9時~午後5時
場所:イオンモール各務原(那加萱場町3) 1階 センターコート
各務原いいにんじんの日 inアピタ各務原店
地元有名和菓子処の出張販売やにんじんを使ったキムチの試食販売、サンドイッチ教室なども開催します。
もちろん、新鮮な地場産野菜も販売しますので、ぜひお越しください。
日時:11月23日(土曜日)、24日(日曜日)
場所:アピタ各務原店(鵜沼各務原町8)
小学校で、出前講座!
那加第二小学校・蘇原第二小学校・各務小学校の3校で、小学3年生の児童を対象に、「各務原にんじん」の出前講座を実施します。
全国的に珍しい二期作での生産や、黒ぼく土壌に育まれ、色つやが良く甘いにんじんであることなど、各務原にんじんの特徴や、選果場のしくみのほか、PR事業の取り組みについて学びます。
各務原にんじん子ども食堂が東海学院大学で開催されました!
7月15日、11月4日の2日間、東海学院大学で子ども食堂が開催されました。地元産の各務原にんじんをたっぷり使ったランチは、参加した子どもたちに大好評!食事のあとは、高齢者・子ども・多国籍の子ども達との交流あそびや食育講座を楽しみました。
学校給食で、各務原にんじんを食べよう!
11月24日の週は、市内すべての小中学校の給食に、各務原にんじんを使用したメニューが1品以上配膳される計画です。
各務原にんじんが防災食になりました!
9月1日の「防災の日」に合わせて、にんじんの防災パンが各務原市に寄贈されました!
寄贈されたにんじんパンは、市役所に1箱(24缶入)、市内備蓄倉庫18カ所に3箱ずつ備蓄しています!東海学院大学管理栄養学科の学生が考案したレシピを元に開発しました。災害時に必要となる栄養価を補った、とてもおいしいパンです!
みんなで見よう!各務原にんじん動画
YouTube「Kakamigahara's kitchen」のご紹介です。
YouTubeで「各務原市役所農政課」のアカウントを検索すると、東海学院大学で考案したレシピ動画が公開されています。ほかにも「クックパッド」の公式キッチン、市ウェブサイト内「ウェブマガジン」で、にんじんを使用したレシピを紹介しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
農政課
電話:058-383-1130
農政課 農畜産係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。