いま世界でも注目!「シニアのeスポーツ教室」

ページ番号1023540  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

<第1期>eスポーツ教室のご案内

eスポーツとは?

eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、テレビゲームを使った対戦型の競技のことをいいます。

eスポーツ教室では何をするの?

本教室では、「落ちてくるピースを繋げて消すパズルゲーム」「リズムに合わせて太鼓をたたくゲーム」「ハンドルを使って運転するレーシングゲーム」を体験していただきます。ゲームを通して参加者同士コミュニケーションを取りながら、楽しく交流します。

こんな方におすすめ

みんなで楽しくゲームがしたい!孫と一緒に対戦できるようになりたい!新たなことにチャレンジしてみたい!という方は、ぜひご応募ください。ゲームのルールや操作方法は丁寧にお教えしますので、ご安心ください。

日時・場所・定員

<第1期>

開催日

時間

場所

定員(抽選)

令和7年6月5日~8月28日
毎週木曜日(全12回)

午前9時30分~11時

 

陵南福祉センター(鵜沼朝日町2-384-1)

20人

令和7年6月5日~8月28日
毎週木曜日(全12回)

午後1時30分~3時

総合福祉会館ほか(那加桜町2-163)

施設の都合上、那加福祉センターや産業文化センターで実施する場合があります。

20人

(注)気象状況などにより、開催を中止する場合があります。ご了承ください。

対象

市内在住で65歳以上の方

申込期間

4月30日(水曜日)まで

申込方法

健康づくり推進課まで、下記の申込専用フォームまたは電話でお申し込みください。申込者全員に、抽選結果をお知らせします。

電話:058-383-7258

案内チラシ

教室のお手伝いをいただけるサポーターさん大募集!(ゲーム初心者大歓迎)

「シニアのeスポーツ教室」にて、会場の準備や片付け、ゲームのサポートなどをしていただきます。ゲームに詳しい方はもちろん、ゲーム未経験の方も、専門家による詳しい説明会がありますので、ご安心して活動いただけます。

日時・会場

  日程 時間 会場
第1期 令和7年6月5日~8月28日
毎週木曜日(全12回)
午前9時30分~11時 陵南福祉センター(鵜沼朝日町2-384-1)
午後1時30分~3時 総合福祉会館ほか(那加桜町2-163)
第2期 令和7年9月3日~11月19日
毎週水曜日(全12回)

午前9時30分~11時

鵜沼福祉センターほか(鵜沼羽場町1-217)
午後1時30分~3時 稲羽コミュニティセンター(上戸町3-324)
第3期 令和7年12月5日~令和8年2月27日
毎週金曜日(全12回)
午前9時30分~11時 蘇原福祉センター(蘇原吉新町2-16)
午後1時30分~3時 川島会館(川島松倉町1951-4)

サポーター申込の際に、活動可能な日程・会場をご回答いただきます。

募集人数

40名程度

対象

18歳以上で、下記日程の事前説明会に参加可能な方。

日付:5月12日(月曜日)

時間:午後1時30分~午後4時30分

会場:総合福祉会館(集会室)

申込期間

4月14日(月曜日)まで

申込方法

健康づくり推進課まで、下記の申込専用フォームまたは電話でお申し込みください。

電話:058-383-7258

サポーター募集チラシ

お問い合わせ先

<各務原市 健康づくり推進課 健康長寿係>
〒504-0912 各務原市那加桜町2-163 総合福祉会館1階
電話:058-383-7258(直通)

 

関連リンク

シニアのeスポーツ教室のほかにも、教室を開催!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康づくり推進課
電話:058-383-7570
健康づくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。