市外や県外で予防接種を受ける場合について
市外(県内)の医療機関などで予防接種を受ける場合
市外の医療機関がかかりつけなどの理由により、市外の医療機関(岐阜県内)での接種を希望する場合は、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
広域化予防接種事業の協力医療機関であれば接種できます。(岐阜県ウェブサイトを参照)
県外の医療機関などで予防接種を受ける場合
やむを得ない事情(里帰り出産などで長期滞在せざるを得ない状態など)により、県外の市町村での接種を希望する場合は、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
(注)ただし、県外医療機関が依頼の受け入れ可能な場合に限りますので、滞在先の医療機関に受け入れの可否について、ご確認ください。
予診票兼接種券は、各務原市のものを使用します。
費用はいったん立替払いをした後、償還払いの申請をしていただきます。(詳細については、申請をされた方に説明します)
予防接種実施依頼書の手続きについて
- 「予防接種実施依頼書発行申請書」の必要事項を記入し、下記窓口へ提出してください。(郵送も可)
- 申請書を受け付けた後、市より「予防接種実施依頼書」を作成します。
- 保護者の方は「予防接種実施依頼書」を、接種を希望する医療機関へ提出してください。
(注)上記2.3.につきまして、被接種者が満16歳以上の場合、保護者ではなく被接種者本人の対応も可能。
WEBでも申請可能です
上記二次元コードまたは下記リンクから予防接種実施依頼書発行申請を行うことができます。
窓口
〒504-0912
各務原市那加桜町2丁目163番地(総合福祉会館1階)
各務原市役所健康づくり推進課
〒509-0135
各務原市鵜沼羽場町2丁目53番地(鵜沼市民サービスセンター庁舎内)
各務原市東保健相談センター
受付時間
午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日、祝日および年末年始は除く)
添付ファイル
予防接種実施依頼書 発行申請書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり推進課 健康管理係
電話:058-383-7570
健康づくり推進課 健康管理係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。