粗大ごみの出し方

ページ番号1025889  更新日 令和7年10月8日

印刷大きな文字で印刷

粗大ごみとして出す前にリユースしませんか?

まだ使えるものは、粗大ごみとして出す前に、リユースして必要としている方へ譲りませんか?貴重な資源を有効活用し、廃棄される粗大ごみを減らしていきましょう。

おいくらで不用品を売却しリユースしましょう

まだ使えるものは処分費用を支払って廃棄する前に、「おいくら」を活用したリユースにご協力ください。「おいくら」は、買取店に一括見積もり依頼ができるサービスです。大型品も出張引取の対象となり、土日祝や最短当日の引渡しも可能です。資格を持った査定員が対応するため、個人同士での取引がなく安心して不用品を売却できます。

おいくら

ジモティーで不用品を譲渡しリユースしましょう

手数料をかけず、ご自身が不要になったものを必要な方に、有料または無料で譲ることができる地域情報サイトです。会員登録や手数料は不要で、手軽に不要品の売買や譲渡ができます。

ジモティー

注意事項

上記サービスのご利用にかかるトラブルなどに対して、市では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。


粗大ごみの出し方

「粗大ごみ」の処分方法は3通りあります

(1)月1回の分別ごみの日に分別ごみステーションへ“粗大ごみ”として出す。(無料)

ごみ出しガイドブック9ページをご覧ください。

(2)自分で北清掃センター(市のごみ処理施設)に直接搬入する。 ※ 車検証と免許証が必要です。

詳細はこちらをご覧ください。

(3)一般廃棄物収集運搬許可業者(市の許可業者)に北清掃センターへの搬入を依頼する(収集運搬料金が必要)

お住まいの地区によって担当している業者が異なりますので、環境政策課(058-383-4230)にお問い合わせください。ご利用される場合や料金をお知りになりたい場合は、業者に直接お問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
電話:058-383-4230
環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。