第27回参議院議員通常選挙

ページ番号1024704  更新日 令和7年6月25日

印刷大きな文字で印刷

7月20日(日曜日)は「参議院議員通常選挙」の投票日です

「第27回参議院議員通常選挙」が、7月3日に公示され、7月20日に投票が行われます。皆さんの意思が直接政治に反映される大切な選挙です。貴重な一票を無駄にしないよう投票しましょう。

投票

投票日時

7月20日(日曜日) 午前7時~午後8時

当日投票所

7月20日当日の投票は入場整理券に記載されている投票所以外では投票できません。入場整理券に記載されている投票所にて投票してください。くれぐれもお間違いのないようご注意ください。

投票できる方

次のすべての項目に該当し、選挙人名簿に登録されている方が投票できます。

  1. 日本国民で、平成19年7月21日以前に生まれた方(投票日に満18歳以上)
  2. 令和7年4月2日までに各務原市へ住民登録・転入届出をした方で、令和7年7月2日時点で引き続き住民基本台帳に記載されている方
  3. 欠格事由(公民権が停止されているなど)に該当しない方

(注)令和7年4月3日以降に転入届を出された方で前住所地の選挙人名簿に登録されている方は、前住所地で投票できる場合がありますので、前住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。

入場整理券

入場整理券は7月3日ごろ発送します。投票の際には、入場整理券を受付へ提出してください。なお、入場整理券が届いていない場合や紛失した場合でも、期日前投票や投票日の投票をすることはできますので、投票所の係員にお申し出ください。

期日前投票

投票日当日に「仕事・冠婚葬祭」、「投票区外に外出・旅行・滞在」、「疾病・負傷」、「住所移転により各務原市外に居住」、「天災または悪天候により投票所に到達することが困難」などの理由で投票所へ行くことができない見込みの方は、期日前投票ができます。

持参品

入場整理券(届いていない方や紛失した方でも投票できます)

投票場所

4箇所のいずれの期日前投票所でも期日前投票ができます。

産業文化センター 6階第3・4会議室

7月4日(金曜日)~19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時

鵜沼市民サービスセンター 1階会議室

7月4日(金曜日)~19日(土曜日) 午前8時30分~午後8時

川島市民サービスセンター 1階会議室

7月16日(水曜日)~18日(金曜日) 午前9時~午後7時

アピタ各務原店 2階中央休憩所

7月12日(土曜日)~18日(金曜日) 午前9時~午後7時

点字投票・代理投票

目の不自由な方のために、点字投票制度があります。また、病気やけがなどで、自ら投票用紙に文字を記載することができない方は、投票所の係員が代筆する代理投票の制度があります。

(注)付き添いの人が代筆することや、代わりに投票することはできません。

詳細は、下記リンク先をご確認ください。

名簿登録地以外の所在地の市町村の選挙管理委員会における不在者投票

各務原市の選挙人名簿に登録されている方で、仕事の都合などで各務原市外に滞在していて、各務原市で投票することができない方は、所在地の選挙管理委員会で不在者投票することができます。

(注)「宣誓書・請求書(不在者投票)」を下記のページからダウンロードして必要事項をご記入のうえ、各務原市選挙管理委員会に送付してください(日数がかかりますのでお早めにお手続きください)。なお、マイナンバーカードを利用したオンライン申請も可能です。

郵便等による不在者投票

身体に重度の障がいがある方で、障がいの程度が一定の条件に該当する方や要介護5の方は、市選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受け、自宅で不在者投票することができます。

(注)事前に申請手続きが必要です。お早めに市選挙管理委員会へお問い合わせください。

選挙公報

選挙公報は、新聞各紙(中日、岐阜、朝日、毎日、読売、日経)の7月10日頃の朝刊に折り込んで配布する予定です。また、市の公共施設の窓口にも順次備え置きますので、投票の参考にしてください。

開票

日時

7月20日(日曜日) 午後9時20分~

場所

那加中学校体育館(那加東亜町48)

備考

参観希望者の入場は、午後8時50分~(土足禁止です。上履き・靴袋を持参してください。)

開票速報は会場内の掲示板で行います。また、選挙区(岐阜県選挙区)のみ市ウェブサイトで掲載します。
(注)電話でのお問い合わせには対応できません。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局
電話:058-383-1119
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。