登録講師リスト<教養を深めよう>

ページ番号1009347  更新日 令和7年3月19日

印刷大きな文字で印刷

登録講師リスト

各務原市で登録している登録講師の方をご紹介しています。
講師を紹介してほしい方などは、お問い合わせください。講師料、交通費などは講師に直接ご相談ください。

 

教養を深めよう

分野(タイトル) 内容など 講師名
1 茶道 茶道裏千家の初歩のお点前指導や作法指導をします。 倉橋宏一
2 楽しく美文字 ペン習字の基礎、作品作り。
・資料代・紙代など:1,000円程度/人
壱岐栄子
(犬山市民講師)
3 へたうま書 楽筆 自分の文字をちょっとしたコツでアートな作品にしあげていきます。
・材料費:1,000円/人
中村仁音
4 朗読を楽しむ 豊かな朗読表現を目指します。
・受講料:応相談
・資料代:100~200円/人
大栗幸子
5 音と語りとお話の世界 日本のお話を中心に昔話や物語を音と語りでお届けします。
・音読本代:600円/人
・資料代:200/人
火風水
6 読み聞かせ・話し方 呼吸法や発声練習などのテキストをこなしたうえで読み聞かせの方法を学びます。
・受講料:1,000円/回
・教材費:300円程度/人
小椋明子
7 韓国語 日常会話、韓国文化、家庭料理などの学習と交流。 朴美花
8 モニモニ韓国語講座 ハングル文字の読み書き、基本あいさつ、会話、韓国人の思考方式、韓国社会理解のための歓談をしましょう。
・テキスト代:2,500円
小木曽佳子
9 英語 Toeic800点程度まで。英検準一級まで。ビジネス英語や旅行英会話、受験英語も指導します。 稲垣浩
(犬山市民講師)
10 歴史 各務原市の歴史をわかりやすくお話しします。 大堀等
11 かかみがはらの歴史探訪
「各務野のおいたちから近代まで」
各務原台地のおいたちから近代の各務原まで、史跡、各務原に関わる人物などを紹介し、わかりやすく説明します。
・資料代必要
中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会
12 まちづくりを語る~犬山市を例に~ 犬山市長当時のまちづくりや各務原との交流を語ります。 石田芳弘
(犬山市民講師)
13 渋沢栄一とともに
生活で明治製糖を築いた男
犬山で生誕した明治製糖の創業者・相馬半治についてお話します。 長谷川明男
(犬山市民講師)
14 ハンセン病を正しく理解していただくために 今なお差別に苦しんでいるハンセン病元患者の方の現在について知りましょう。 山口昭恵
(犬山市民講師)
15 わかりやすい障害の話~知ってほしい、私たちのこと~ 知的障害の子どもを育ててきた親たちが始めた、子どもから大人まで障害について楽しく学ぶ、体験型の講座です。
・資料代:100円/人
手をつなぐ障害啓発キャラバン隊
16 1200年前にタイムスリップ
~火打石で火を起こそう~
当時の道具を再現し、火を起こします。 岩田邦夫
17 写真で語る岐阜の昆虫と自然 岐阜県などで撮影した昆虫写真を通して、岐阜県の自然や環境、生物多様性などについて、お話しします。希望により、ネイチャーフォトの撮り方も指導します。 常川真
18 正しい統計の見方を学ぼう! テレビや広告で目にするグラフや統計の正しい見方を学んで、賢くなりましょう。具体例をあげて楽しくお話しします。
・資料代:200円/人
櫛部祐成
19 赤ちゃんの名前のつけ方、新築の注意点 姓名学、心理学、家相学、風水学を基に分かりやすく学んでください。
・受講料:500円/人
早野孔禪
20 サイエンスマジックショー
&科学工作を楽しもう!
「サイエンスショー」 あっと驚く科学マジックや実験で不思議を体感!(40分)
「科学工作」 楽しくできる科学工作を体験!(20分)
・サイエンスマジックショー:備品費7,000円
・科学工作:材料費300円/人
・交通費別途必要
今井健治
21 探Q力をきたえよう! 遊びは学び!学びは遊びを体感し、子どもたちの探Q力を育みます。
・受講料:1,000円/人
・材料費:500円程度/人
長谷川園子
(犬山市民講師)
22 ふしぎマジック ロープ、カード、新聞紙などを使い、ふしぎなマジックができます。あなたもマジシャンになれます。「みんなのマジックかかみがはら」として、出前講座も行います。
材料費:300円/人
足立正勝
23 役立つ楽しいマジック コミュニケーションツールとして役立つマジックを楽しく修得いただけます。
・教材費:500円/人
奥村俊雄
24 ドローンを知る飛ばす~素敵な1日 知識と実習の講習で、ドローンを理解します。 杉山正幸
25 腹話術を楽しもう 腹話術を体験しませんか。また、お笑いから詐欺商法、人権問題まで腹話術の披露もできます。
・費用:3,000~5,000円/回(人数により応相談)
・交通費込
村本雅代
26 将棋 序中終盤。平手駒落ち。居飛車、振り飛車。将棋ソフトも使用します。 稲垣浩
(犬山市民講師)
27 アンガーマネジメント 怒りの正体を知り、怒りの感情と上手に付き合うためのテクニックを身につけましょう。
・受講料:入門講座(90分)3,300円/人(応相談)
橋本祐理子
28 篆刻・書道 篆刻の基礎から指導します。篆刻制作に必要な書の指導も致します。 波多野 公一
29 着付け タンスに眠っている着物を、ぜひこの機会に着てみよう。 中田 梨紗
30 テーブルスタイル茶道 お抹茶を点ててみましょう。ほかにも懐紙の使い方、和菓子の頂き方を学んだり、季節のお話をしたりします。 中田 梨紗
31 趣味の書と実用書 漢字、漢字かな交り文、実用書、ペン字の参考手本、自詠の語句などを学びます。
材料費・受講料:1,000円/人
河村圭子
32 能・狂言・謡曲・仕舞 能、狂言の魅力をお伝えいたします。ストーリー、能面、衣装、見方などをお教えします。 松尾 裕
33 我が国の防衛について 我が国の防衛に関する現状や問題点について、初めての方にもわかりやすく説明いたします。 辰井 一成
34 数秘や四柱推命で自分の本質を知る 数秘や四柱推命で自分の本質を知るサポートをする。
・受講料:1,000円/人
橋本美穂
35 古神社(祭神)、日本神話入門 神社(祭神)の見方、日本神話入門と天孫・天火・明命についてお教えします。
資料代:1,000円/人
在野一生
36 交通事故に因る歩行者と自転車のリスク 歩行者と自転車の交通ルールを守る必要性と守らない場合のリスクの説明をします。 堀田隆夫
37 「狂俳」体験 お題と12文字で作る岐阜発祥の文芸「狂俳」の体験をします。
・プリント代:100円/人
東海樗流会・雅社
38 着付け 着物が好きな方に楽で手早く美しい着付けを指導します。
・受講料:500円/人
林 多香子
39 SDGsについて SDGsとはなにか?私たちに何ができるか?わかりやすくお話しします。 岩田邦夫
40 整数と合同式
~整数の分類を知って数学の面白さを知ろう~
数学が苦手だった方も、日常に応用できる数学の面白さを知りましょう。 渡辺義彦
41 依存症についての教育 アルコールや薬物、ギャンブルやゲーム等への依存でお悩みの方、依存症について楽しく学びましょう。
・資料代:1200円/人
依存症治療教育ロケット
42 災害からの命の守り方 家にあるものでできる災害への備え方を対話形式も交えてお伝えします。最新の防災情報を学びましょう。
・資料代:50円/人
安藤哲朗
43 食と健康セミナー 「食と健康」について、分かりやすくお教えします。普段の生活に活かせる知識になるセミナーです。
・受講料:応相談
若尾洋祐
(犬山市民講師)
44 キャリア支援 カードゲームでありのままの自分に気づき、自己肯定感をアップして、イキイキと歩む未来を描きましょう。
・講師料:要相談
・資料代:350円/人
伊藤惠
45 よいあいさつの手引き、人前で楽しく話せる方法 あいさつが苦手な方も、笑顔で楽しくあいさつができるようにアドバイスします。人づきあいからスピーチまで、緊張を取り除く方法も伝授します。
・資料代必要(内容による)
大藪豊数
(犬山市民講師)
46 スノーケリング 水中マスク、スノーケル、足ヒレの正しい使い方をマスターしよう! 平木道成
47 インタープリテーション 動植物を通しての自然の生業を紹介します。
・材料費・保険代:500円/人
中山久二夫
48 わんぱく王国 主に小学生を対象に、ゲーム、軽スポーツ、あそび、クラフトの支援を行います。 松山清子
(犬山市民講師)
49 野外活動 災害時に役立つロープの使い方や結び方をお伝えします。
・備品など貸出代:1,000円/人
柴山豊
(犬山市民講師)
50 パソコン フリーソフトの楽しさを学びましょう。 野口義朗
51 プログラミング プログラミングの体験講座、スマホゲーム作りなど、初めての方にも分かりやすく教えます。
・アカウント使用料:300円/人
青木貴宏
52 パソコン(Canva) 多様なテンプレートが用意されているCanvaを使用し、チラシの作り方や名刺等の作成の仕方をお教えします。 惠 康治郎
53 トイドローン操縦・プログラミング体験 トイドローンを使用して、楽しく手動での操作とプログラミングを学びます。
・ドローンレンタル代:500円/人
WDG
わくわくドローン in Gifu
54 特殊詐欺被害防止講話 高齢者の方々がオレオレ詐欺の被害に遭わないためのコツを分かりやすく説明します。 岩田邦夫
55 知って得する交通安全教室 被害者になっても加害者になっても困らない為の知識。
・材料費:300円/人
堀田隆夫
(犬山市民講師)
56 SOS!年金と保険 ライフプランに不可欠な年金と保険について解説します。
・教材費:50円/人
松山靖明
(犬山市民講師)
57 遺言書と人生終活プランを作る方法 遺言書と生前4点契約書(財産管理、任意後見、尊厳死宣言、死後事務)を使った人生終活プランの作り方を学びます。
・資料代:300円/人
後東博
(犬山市民講師)
58 あなたを成功させる6つの相続対策 相続対策で成功するための節税、納税、遺産分割、高齢期の財産管理の方法について学びます。相続で悩んでいる人にオススメです。
・資料代:300円/人
後東博
(犬山市民講師)
59 英語教室 アメリカ大卒の日本人講師による日本人のための英語教室です。日本人の目線や感覚で英語を理解・読解できるよう、全体的に英語を学習します。
・資料代:300円/人
野村 厚仁
60 川上貞奴についてのお話とオペラ貞奴について 川上貞奴の生涯や、15年の歩みを持つ「オペラ貞奴」について話します。
必要な場合は資料代:100円/人
創作オペラ「貞奴」プロジェクト
61 高齢者から若者を狙う
ネットトラブルの手口と対処法
ネット通販・投資サイト・副業サイト・オンラインゲームなど、インターネット取引において巻き込まれやすいトラブルと注意点を分かりやすく説明します。
・対象:小学生~高齢者
加藤 里香
62 はじめてのAIアート 絵が描けなくても大丈夫!初めてのAIアート講座。 松原 直美
63 絵絹に描く 絵絹に日本画の材料で1から絵を描く講座です。日本画制作の経験の有無にかかわらずご参加いただけます。
・材料費:3000円~
上村 俊明

備考

そのほか、講座に関する情報は、下記の「講座・教室 案内」ページをご覧ください。
 

このページに関するお問い合わせ

いきいき楽習課
電話:058-383-1210
いきいき楽習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。