食育とは
食育とは、食育基本法において、「生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎と位置づけられるとともに、さまざまな経験を通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を修得し、健全な食生活を実践できる人間を育てること」とされています。
なぜ「食育」が大切なの?
食育がいま重要とされる背景には、近年、食に関連したさまざまな課題が浮上していることがあります。
例えば、朝食の欠食や、栄養の偏りや不規則な食事などによる肥満、それらが原因と考えられる生活習慣病の増加などがあげられます。また、家族そろっての食事や地域に根差した食文化の継承の機会の減少などさまざまな問題が指摘されています。
食べることは生涯にわたって続く基本的な営みであり、子どもはもちろん、大人になってからも「食育」は重要です。
生涯をとおして心身ともに健全な食生活を実践していけるよう、一人ひとりが日頃から食に対する意識を強く持ち、食育に取り組んでいきましょう。
各務原市食育推進計画
「元気があふれるすこやかなまち~健康寿命の延伸にむけて~」の実現を目指して
本市では、市民一人ひとりが自主的・積極的な食育に取り組み、食を通じて生涯にわたる健康的な食生活を送ることをめざして、「各務原市食育推進計画」を策定しています。
また、健康増進・食育推進の一体的な推進をしています。
「健康づくり」と「食」とは、密接なかかわりを持っており、生活習慣病の予防など健康の維持・増進につながります。そのため、「健康づくり」と「食育」が相互に連携し、推進していくことが重要となります。「健康増進計画」と「食育推進計画」一体的に策定することで、望ましい生活習慣の定着を図る取り組みを進めます。
このページに関するお問い合わせ
健康管理課
電話:058-383-7570
健康管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。