高齢者等運転免許証自主返納促進事業

ページ番号1024365  更新日 令和7年4月4日

印刷大きな文字で印刷

各務原地区交通安全協会では、高齢運転者等の交通事故軽減を図るため、65歳以上の高齢運転者等が運転免許証を自主返納した際に、交通系ICカード2,000円分を交付しています。

対象

以下の4項目をすべて満たす方が対象となります。

  • 免許返納時、各務原市に住民登録をしている方
  • 令和7年4月1日以降に自主返納をした方
  • 有効期限内のすべての運転免許証を自主返納した方
  • A.65歳以上の方 もしくは B.障害手帳をお持ちの方

必要書類

共通

  • 運転免許証の取消通知書の写し

65歳未満の方

  • 障害手帳

本人以外の方が申請する場合

  • 委任状
  • 窓口に来られる方の本人確認書類

申請期間

  • 自主返納をされた日から3か月以内
    (3か月を過ぎた場合、支援を受けることができません。)

申請方法

  1. 各務原警察署または、運転者講習センター等で免許証の返納手続きをする。
  2. 手続き後、申請による運転免許の「取消通知書」を受け取る(郵送でも必ずもらえる)。
  3. 各務原地区交通安全協会で申請書に必要事項を記入し申請する。

支援内容

  • 交通系ICカード2,000円分(manaca)デポジット500円含む

留意事項

  • 運転免許証の期限切れの場合は、対象となりません。
  • 親族等、本人以外の方が申請に来る場合、「委任状」「窓口に来られる方の本人確認書類」が必要です。

問い合わせ・詳細

各務原地区交通安全協会

各務原市蘇原中央町2丁目1-3(各務原警察署内)

電話:058-371-4920

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課 生活安全・相談係
電話:058-383-1884
まちづくり推進課 生活安全・相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。