建築指導課の建築職員にインタビュー

ページ番号1020274  更新日 令和6年5月27日

印刷大きな文字で印刷

建築指導課所属の建築職員

「DIY型空き家リノベーション事業」に関わる、建築指導課の建築職員にインタビューを行いました!


現在の仕事内容

建築指導課に所属しています。市営住宅の管理や景観条例に関する審査事務、DIY型空き家リノベーション事業などが主な仕事です。


入庁前のイメージと実際の業務内容

建築基準法に基づいた審査事務や設計はある程度入庁前からイメージできていましたが、DIY事業など幅広い業務があり、驚きました。

職場は和気あいあいとした雰囲気で、優しい先輩・上司が多いので、わからないことも聞きやすく、安心して働けています。


現場での作業


仕事の学び方

過去の資料にならってまずは自分でやってみて、終わったら先輩に確認してもらう、という流れで繰り返し業務を行い、担当の仕事のやり方を早く覚えるようにしていました。

また、自分でやっていく中で、わからないことがあれば、すぐに先輩に質問するようにしました。


休日の過ごし方

月に1回ほど旅行に出かけます。また、おいしいごはんを食べに行ったり、海外ドラマや映画鑑賞をすることが多いです。


各務原市の魅力

マーケット日和に初めて行ったとき、にぎやかな雰囲気を見て素敵な街だなと魅力を感じ、こんな場所で働きたいと思ったのが、各務原市役所を志望したきっかけでした。

人柄のよい職員が多く、あたたかい雰囲気の中で働くことができ、とてもよい職場環境であることも魅力だと思います。
 


このページに関するお問い合わせ

人事課
電話:058-383-1450
人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。