保育所の保育士職員にインタビュー

ページ番号1020277  更新日 令和6年5月27日

印刷大きな文字で印刷

読み聞かせをする保育士職員

蘇原保育所で勤務する保育士にインタビューを行いました!


保育士を目指したきっかけ

年の離れた兄弟や親戚がいるため、昔から小さな子どもとふれ合う機会が多くありました。子どもと過ごすうちに、子どもと関わるが仕事ができたら楽しいだろうなと思ったことが、保育士に興味を持ったきっかけです。

保育士を目指す中で、働きやすさを感じ、愛着のある地元の各務原市役所を選びました。


仕事のやりがい

製作活動や運動遊びの中で、子どもたちに教えたいことを子どもに対して自分なりの方法で伝えて、反応がもらえた時にうれしさを感じます。

「子どもが楽しんでくれてよかったね」と周りの先生から声をかけてもらえると、保育士になることを選んでよかったなと思います。


健康相談の様子


実際に働いてみて

各務原市役所では、いろいろな価値観にふれながら仕事ができます。

市内の保育士が一緒に学ぶ研修会があり、グループワークなどを通じて意見交換ができます。同じ保育所の先生だけではなく、たくさんの先生と出会い、その先生から子どもへの接し方や、何を心がけて働いているかを仕事の中で学べます。


職員を志す皆さんへメッセージ

入庁1年目のころは、保育記録の書き方に戸惑い、大変だと思うこともありましたが、それ以上に子どもたちとふれ合い、成長する姿や笑顔に愛おしさを感じ、元気をもらっています。

子どもが好きな方、保育士職に興味を持っている方は、ぜひ各務原市で一緒に働いてみませんか。


このページに関するお問い合わせ

人事課
電話:058-383-1450
人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。