次期緑の基本計画策定に向けた取り組み
緑の基本計画2026
本市では、平成28年度を初年度とし、その10年後となる令和7年度を計画期間とする「各務原市緑の基本計画」を策定し、緑豊かなまちづくりの実現に向けて、諸施策を展開してきました。
一方で、人口減少・少子高齢化の進展、自然災害の頻発・激甚化、また新型コロナウイルスを契機とした市民のライフスタイルや価値観の多様化により、緑の果たす役割が再認識され、その重要性はますます高まっています。
このような社会の変化と、これまでの取り組みの成果や新たに生じた課題に柔軟に対応し、緑豊かなまちづくりの実現に向けた、新たな緑の基本計画について策定を進めます。
※緑の基本計画とは、都市緑地法第4条に位置付けられる都市における緑地の保全および緑化の推進に関する計画のこと。
緑の基本計画策定委員会
各務原市緑の基本計画策定委員会は、学識経験者や各種団体の代表者などによって構成され、緑の基本計画の策定について必要な事項を調整審議する委員会です。
委員会開催一覧
委員会の公開
委員会は、原則公開としていますので傍聴が可能です。
(注)委員会の一部または全部を非公開とする場合もあります。
傍聴について
- 定員
- 10人(傍聴希望者が定員を上回った場合抽選・報道関係者を除く)
- 申し込み
- 委員会当日、委員会開催場所で委員会開催時間の10分前までに受付
- 資料
- 配布資料は退場時に回収
詳細は、「各務原市緑の基本計画策定委員会傍聴要領」をご覧ください
次回以降の開催について
第3回 各務原市緑の基本計画策定委員会
- 開催日時
- (未定)
- 開催場所
-
(未定)
- 会議内容
-
(未定)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
河川公園課 公園整備係
電話:058-383-1531
河川公園課 公園整備係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。