二ノ宮神社(拝殿・二ノ宮神社古墳)

ページ番号1005003  更新日 令和3年2月12日

印刷大きな文字で印刷

 地元、鵜沼西町の村社です。祭神は国挟槌命(クニサヅチノミコト)です。明治時代後期に建てられた境内の拝殿は、登録有形文化財です。また、同じ境内には6世紀頃の横穴式石室をもつ円墳が残されています。

二ノ宮神社古墳の写真
二ノ宮神社古墳
二ノ宮神社拝殿の写真
二ノ宮神社拝殿

このページに関するお問い合わせ

中山道鵜沼宿町屋館・脇本陣
電話:058-379-5055
中山道鵜沼宿町屋館・脇本陣へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。