出産・子育て応援ギフト/伴走型相談支援
伴走型相談支援
安心して出産・子育てができるよう、妊婦さんや子育て家庭に寄り添い、出産・育児の見通しが持てるよう、伴走型相談支援を行っております。
妊娠届出時、妊娠中、出産後にアンケートと面談にご協力ください。
出産・子育て応援ギフト
5万円相当のデジタルポイントが付与され、専用サイトで子育て関連用品やサービスを購入することができます。
対象者
下記申請時点で、市内に住所を有する方が対象となります。
【出産応援ギフト】
令和5年10月1日~令和7年3月31日の間に市が認める妊娠届出の面談を受けた妊婦で、出産応援ギフトの申請をされた方。
【子育て応援ギフト】
令和5年10月1日~令和7年3月31日までに出産した児童を養育する方で、市が認める出産後の面談を受け、子育て応援ギフトの申請をされた方。
申請方法
【出産応援ギフト】
市が認める妊娠届出の面談時にお渡しするチラシに添付してある二次元コードを読み込み、オンライン申請専用フォームで申請してください。
【子育て応援ギフト】
出生月の翌月にチラシを住所地にお送りします(予防接種券と同封)。チラシに添付してある二次元コードを読み込み、オンライン専用フォームで申請してください。
注意事項
- 「ぎふっこギフトサイト」での、商品交換の受付は、国の新給付金制度の開始に伴い、令和7年11月30日をもって終了します。
- 「ぎふっこギフトサイト」への利用者登録をされていない方は、利用者登録を行っていただくとともに、令和7年11月30日までにポイントを使用してください。
- 未使用のポイントがある方は、令和7年11月30日までに「ぎふっこギフトサイト」でポイントを使用してください。
このページに関するお問い合わせ
こども家庭センター 母子保健係
電話:058-383-1116
こども家庭センター 母子保健係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。