「少年の主張」発表会
令和7年度 「少年の主張」発表会を開催しました

令和7年6月14日(土曜日)に、産業文化センター1階あすかホールで開催しました。大変すてきな発表会となりました。
市内8中学校から選ばれた各校代表2人の計16人が、社会や世界に向けての意見、未来への希望や提案、家庭、学校生活を中心に心に想い考えたことを発表しました。どの生徒も当日まで何度も練習を重ね、堂々と自分の主張を伝えることができました。
選考の結果、蘇原中学校3年 イクバルラリナさん、桜丘中学校3年 小野珠璃さんの2人が代表に選ばれました。2人は岐阜圏域審査会に出場します。
また、発表会の運営協力として、市内すべての中学校のふれコミ隊員代表者が司会・受付・表彰補助・舞台転換などを行いました。


中学校 | 名前 | 題名 |
---|---|---|
桜丘中学校 |
作田 歌音 |
自分の気持ちを大切に |
川島中学校 | 池戸 武琉 | 進化し続けるために |
蘇原中学校 | イクバル ラリナ | 教育の光と私の願い |
鵜沼中学校 | 布俣 百々果 | 私だけが魅せられる一色 |
那加中学校 | 坂下 ひろ乃 | 違うこと |
稲羽中学校 | 伊藤 由菜 | 私とヘルプマーク |
中央中学校 | 鈴木 陽茉梨 | 自分が自分であるために |
緑陽中学校 | 平林 丈虎 | 見えない辛さ |
中央中学校 | 片山 穂香 | 本当の美しさ |
桜丘中学校 | 小野 珠璃 | ルッキズムと向き合う |
稲羽中学校 | 田中 美玲衣 | 命の大切さ |
鵜沼中学校 | 芝山 遥 | 見えない美しさ |
那加中学校 | 加藤 由奈 | 英語で話す楽しさ |
川島中学校 | 森 多江 | 「辛いときこそ笑え」 |
蘇原中学校 | 廣瀬 彩乃 | 「感謝」を払う |
緑陽中学校 | 荒深 那奈 | 個性を認め合う多様性社会 |

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
青少年教育課
電話:058-383-1484
青少年教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。