フレイル予防動画「ふくことフクオのフレイル予防 さらに3カ月チャレンジ!!」

ページ番号1009684  更新日 令和3年3月24日

印刷大きな文字で印刷

コロナ禍の影響で、外出を控えがちな皆さんに、自宅で手軽にできる介護予防に取り組んでもらうため、「こうれいふくこの介護予防3カ月チャレンジ!!」に引き続き、「ふくことフクオのフレイル予防 さらに3カ月チャレンジ!!」を配信します。
運動・栄養・口腔ケア・認知機能を内容とした12回シリーズで、毎週水曜日に配信していきます。ぜひ、楽しみながらフレイル予防に挑戦してください!
(注)「こうれいふくこ」と「フクオ」は、フレイル予防に情熱を注ぐ高齢福祉課員です

第12回:「記憶力クイズ」・「筋トレ」

「記憶力クイズ」では、12個のイラストを覚えてもらった後で、書き出してもらいます。
「筋トレ」では、立ち上がる途中の姿勢をキープしたり、両腕を組んで片足でバランスを取ったりしながら、、立ったり歩いたりするために必要な筋肉を鍛えます。イラストを覚えた後に「筋トレ」を行うので、記憶から遠のいてしまいます…!?

最終回までご覧いただいて、本当におつかれさまでした。そして、ありがとうございました。フレイル予防は、「がんばって挑戦すること」が大切です。ぜひ続けてくださいね!
皆さんの挑戦をこれからも応援しています。
動画配信日:令和3年3月24日

第11回:「歩きながら数を数える」・「パタカラ体操」

どちらも、「こうれいふくこの介護予防3カ月チャレンジ!!」で好評だった運動です。
「歩きながら数を数える」は、頭と体を働かせて行う運動です。家族やお友達と一緒に、ゲーム感覚で楽しんでください。
「パタカラ体操」は、唇や舌を鍛える運動です。しっかり発音することで、お口のフレイル予防に効果があります。
動画配信日:令和3年3月17日

第10回:「言葉あそび」・「筋トレ」

「言葉あそび」では、「か〇う」の〇に一文字入れて、言葉を作っていきます。それができたら、「か〇〇う」「か〇〇〇う」に一文字ずつ入れて、言葉を作ります。
「筋トレ」では、イスに浅く腰かけて両足を持ち上げ、腹筋を鍛えます。腰に負担がかかりやすい筋トレなので、無理は禁物です。
また、片手を上げて、手と反対側の足を上げます。立ったり歩いたりするときに姿勢を安定させる背筋やももの筋肉を鍛えます
動画配信日:令和3年3月10日

第9回:「まちがい探し」・「理想のメニューを考えよう」

「まちがい探し」では、2つの写真を見比べて、間違いを3つ探します(制限時間は90秒)。
「理想のメニューを考えよう」では、タンパク質をより多くとれるメニューを考えていきます。野菜の小鉢を追加したり、卵を加えたり…。楽しみながらメニューを考えてください!
動画配信日:令和3年3月3日

第8回:「計算クイズ」・「筋トレ」

「計算クイズ」では、四角に書いてある数字を足して、丸囲みの数字になるように、数字を組み合わせていきます。組み合わせは、1つではありませんよ!
「筋トレ」では、イスに座ってひじと反対側のひざをくっつけます。体をねじったり、曲げたりするための筋肉を鍛えます。もう一つの筋トレは、片方の足を前方に出して重心をひざに載せていきます。

動画配信日:令和3年2月24日

第7回:「後出しジャンケン」・「早口ことば」

「後出しジャンケン」では、ふくこさんとフクオさんが出すグー・チョキ・パーに、右手は「勝つ」ように、左手は「負ける」ようにジャンケンしてもらいます。
「早口ことば」では、ふくこさんが2つの早口ことばに挑戦します。ぜひ、皆さんも一緒に楽しんでください。舌をかまないように注意してくださいね!

動画配信日:令和3年2月17日

第6回:「穴うめクイズ」・「筋トレ」

「穴うめクイズ」では、4つの二文字熟語に共通する漢字一文字を考えます。どんな文字が入るでしょうか(制限時間は60秒)。
「筋トレ」では、ひざを伸ばしたままで足で「の」の字を書いたり、足踏みを行います。立っているときや歩くときに体を安定させる筋肉を鍛えます。

動画配信日:令和3年2月10日

第5回:「まちがい探し」・「手ばかりを知ろう」

「まちがい探し」では、2つの写真を見比べて、間違いを3つ探します(制限時間は90秒)。
「手ばかりを知ろう」では、1日に摂取する目安を簡単に知ることができる方法をお伝えします。「何グラムと言われても、よくわからない」という方、ぜひご覧ください。

動画配信日:令和3年2月3日

第4回:「判断力クイズ」・「筋トレ」

「判断力クイズ」では、数字や面積の大きさを判断します。
「筋トレ」はでは、「かかと上げとつま先上げ」と「片足バランス」を行います。
つまずきを防いだり、立った時の姿勢を安定させるための筋肉を鍛えます。

動画配信日:令和3年1月27日

第3回:「ポーズあそび」・「だ液腺マッサージ」

「ポーズあそび」では、数字に合わせてポーズを作ります。
頭と体を使って、皆で楽しんでください!
「だ液腺マッサージ」では、唾液の分泌をよくするマッサージを行います。
年齢を重ねるとだ液は出にくくなります。おしゃべりの機会が少なると、口腔乾燥が進みます。マッサージすることで、潤いのある健康な口を目指しましょう。

動画配信日:令和3年1月20日

第2回:「言葉あそび」・「筋トレ」

「言葉あそび」では、「〇ッ〇」に一つずつ文字を入れて、言葉を作ります。例えば、カップ、切手などです。頭をフル回転させてがんばってください(制限時間は60秒)
「筋トレ」では、「イスからの立ち上がり」と「サイドステップ」を行います。
立ったり歩いたりするための筋肉や、歩行を安定させるための筋肉を鍛えます。

動画配信日:令和3年1月13日

第1回:「まちがい探し」・「昨日は何を食べたかな」

「まちがい探し」では、2つの写真を見比べて、間違いを3つ探します。
「昨日は何を食べたかな」では、昨日食べたものを紙に書き出してもらい、
・ご飯・パン・麺類は黄色
・肉・魚・卵・大豆・乳製品は赤色
・果物・野菜・海藻類は緑色
に色分けしていきます。3色を意識することで、自然と栄養バランスが整ってきます。

動画配信日:令和3年1月6日

このページに関するお問い合わせ

高齢福祉課
電話:058-383-2124
高齢福祉課 地域支援係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。