各務野自然遺産の森遊歩道の整備(補修)について

ページ番号1025178  更新日 令和7年7月10日

印刷大きな文字で印刷

提案

 各務原市に15年ほど居住しており、たびたび上記場所にて散策しています。
 以前は、自然遺産の森の中の散策道や池の歩道が整備されていましたが、ここ5年ほどは破損などが目立ち、通行止めのビニールテープなどで通行できない場所が多々散見されるようになり、非常に残念な思いをしています。
 関市との境界もあり、維持管理のみならず整備も調整等の手続きが困難であると思料いたしますが、少なくとも各務原市側の遊歩道については是非とも修繕していただきたいとお願い申し上げます。
(令和7年5月9日受付 高橋 豊和さん)

回答

 このたびは、各務野自然遺産の森の遊歩道についてご提言いただき、誠にありがとうございます。
 各務野自然遺産の森は、開園から20年を経過し、施設の老朽化が目立つようになってまいりました。そのため、市の公園施設長寿命化計画に基づき、優先順位を設定し、順次、改修等を実施しております。
 ご指摘いただいた箇所は、規制線で立ち入りを制限している休憩所のことと思われますが、施設点検の結果、修繕が必要と判断し、現在、利用制限の措置を講じているものです。年度内に当該施設の修繕を完了したいと考えておりますので、今しばらくご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
 今後とも、遊歩道を利用される皆様が安全で、安心して快適にご利用いただけるよう、適切な維持管理に努めてまいります。
(担当課:産業活力部農政課 電話:058-383-1129)