まちづくり参加セミナー これからも活動を続けるために~応援される団体になり活動資金を得る方法~を開催しました

ページ番号1001909  更新日 令和3年2月12日

印刷大きな文字で印刷

セミナーの様子

11月7日(水曜日)、産業文化センター2階第3会議室で、まちづくり参加セミナー「これからも活動を続けるために~応援される団体になり活動資金を得る方法~」が開催され、NPO法人、市民活動団体、地区社協や自治会などで現在まちづくり活動に取り組んでいる方を中心に、40代から70代の男女19人が参加しました。

これからも活動を続けるために~応援される団体になり活動資金を得る方法~

写真2
ロジックモデルのワークシート

今回は、ぎふNPO・生涯学習プラザにおいて日々県内各所の市民活動団体を支えられている、野尻智周さん(特定非営利活動法人ぎふNPOセンター理事・事務局長)を講師にお招きし、活動資金獲得のために「活動への理解を得る」「共感を得る」ことの重要性や、自分に合った資金獲得方法について教えていただきました。

セミナー内容

1.「伝えた」ではなく「伝わった」で考えよう

2.活動に「共感」してもらおう

 ・自分のやりたいこと・相手の気持ちを推し測る

 ・「ロジックモデル」を埋めてみよう

3.資金を得るための具体的な事例について考えよう

 ・助成金

 ・自主事業

 ・クラウドファンディング

4.FAAVO美濃國の紹介

5.質疑応答、振り返り


写真3
ワークシートを記入する様子
参加者同士、発表し合いました1
参加者同士で発表し合う様子

参加者同士、発表し合いました2



参加者同士、発表し合いました3

参加者同士、発表し合いました4

参加者同士、発表し合いました5


参加者の声

  • 活動への共感を得ることの大切さが分かった。
  • クラウドファンディングという手法、FAAVO美濃國の存在を知ることができた。
  • 心をつかむ伝え方が印象的だった。
  • ロジックモデルの活用を知ることができた。
  • 現在申請に挑戦できる助成金・補助金の機関名など、詳しく聞きたい。
  • 広い範囲での話に留まらず、対象を絞ったセミナーで具体的な内容の講習も受けてみたい。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課 まちづくり推進係
電話:058-383-1997
まちづくり推進課 まちづくり推進係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。