かんたん着付け♪ 半幅帯&名古屋帯(東ライフデザインセンター)

ページ番号1025107  更新日 令和7年8月7日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 教育 その他

着付けは敷居が高いと思っている方、軽くて、扱いが楽な半幅帯から始めましょう。回数を重ねていく中で、徐々にステップアップ、名古屋帯の結び方まで覚えます。着物や帯、道具は1点200円から貸し出しのご相談に応じます。着物を一人で着られるように、一緒に練習しましょう。なお、こちらの講座は女性が対象となっています。

開催日
令和7年10月8日(水曜日) 、10月22日(水曜日) 、11月12日(水曜日) 、11月26日(水曜日) 、12月10日(水曜日) 、12月24日(水曜日)
令和8年1月14日(水曜日) 、1月28日(水曜日)

全8回
予備開講日令和8年2月25日(水曜日)

開催時間

午後1時30分 ~ 午後3時

場所
東ライフデザインセンター
施設案内を見る
対象
女性の方
申し込み
事前申し込みが必要です。
費用
必要です。
受講料2400円
定員

8人(抽選)

持ち物

(初回)タオル(新品)2本、紐1本(補正用)、腰紐1本、伊達締め1本、長襦袢、裁縫道具、下着類、足袋、えり芯

(2回目以降)下着類、初回に作った補正、足袋、長襦袢、着物、腰紐3本、伊達締め2本、帯板、帯、小物(お太鼓枕、帯揚げ、帯締め、仮紐1本)、えり芯

講師
板津由子
備考

受講希望者が5人以下の講座は開講しません。
受講者には、仲間づくりのために名札を配布します。
申し込み多数の場合には、市内在住・在勤・在学の方を優先します。
天候、講師の都合などにより、中止または日時・会場を変更することがあります。
また受講の際は、来館前に検温や体調チェックをお願いします。
 

申込方法

このページに関するお問い合わせ

東ライフデザインセンター
各務原市鵜沼朝日町3丁目163番地2
電話:058-384-0507
ファクス:058-370-8915
東ライフデザインセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。