香を楽しむ自然素材100%~レモングラスのしめ飾り(東ライフデザインセンター)

ページ番号1025309  更新日 令和7年10月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: クラフト その他

写真
写真はイメージです

次のお正月は、一風変わった「お飾り」で、お住まいの玄関をあでやかにしましょう。一見すると「ススキ」のように見えるハーブの一種「レモングラス」。茎や葉が長いので、稲わらの代わりに使えます。作っている間も、さわやかなハーブの香りに包まれながら、「香り」で年始のお客様をお迎えしませんか。

なお、こちらの講座は、18歳以上の方が申込対象となります。また受講決定者の方からは、開講前に材料代をお預かりする形を取らせていただきます。当日キャンセルされましても、材料代はお返しできませんが、レモングラスなどの材料は後日、お渡しさせていただきます。

開催日
令和7年12月6日(土曜日)

全1回

開催時間

午前10時 ~ 正午

場所
東ライフデザインセンター
施設案内を見る
対象
18歳以上の方
申し込み
事前申し込みが必要です。

令和7年11月18日(火曜日)までに、東ライフデザインセンターへ直接、電話または、下記の申込フォームから申込。フォームより申込される場合には、まず使用する端末機器の迷惑メール防止設定で@logoform.jpと@city.kakamigahara.gifu.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

(注意)当選者にのみ、11月20日(木曜日)までにメール、もしくは電話で連絡します。(定員に満たなかった場合は随時受付します)

 

 

[申し込み締切日:令和7年11月18日(火曜日)]
香を楽しむ自然素材100%~レモングラスのしめ飾り(東ライフデザインセンター)申し込みフォーム(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
費用
必要です。
受講料4000円(材料費を含む)。当選者の方には、11月30日(日曜日)までに材料費3700円を、現金にてお支払いをお願いします。当日、キャンセルされましても材料費はお返しできませんが、後日、レモングラスを含む資材をお渡しいたします。
定員

10人(抽選)

持ち物
当選された方へ、改めてご案内します。
講師
前畑典子
備考

受講希望者が5人以下のときは開講しません。
受講決定者以外の同伴、入室、見学はできません。

申込多数の場合には、市内在住・在勤・在学の方を優先します。
今後の情勢や天候、講師の都合などにより、中止または日時・会場を変更することがあります。

また受講の際は、来館前に検温や体調チェックをお願いします。

このページに関するお問い合わせ

東ライフデザインセンター
各務原市鵜沼朝日町3丁目163番地2
電話:058-384-0507
ファクス:058-370-8915
東ライフデザインセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。