乳がん検診

ページ番号1002618  更新日 令和7年4月23日

印刷大きな文字で印刷

対象

市に住民登録のある、年度末年齢40歳以上の女性
ただし、次に該当する方は市の検診は受けられません。

  • 令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)に、市の乳がん検診を受診した方(令和7年度クーポン対象者を除く)
  • 職場などで乳がん検診を受ける機会がある方
  • 乳房に関係する病気で医療機関を受診している方
  • 妊娠中または妊娠の可能性がある方
  • ここ1年の間にマンモグラフィ検査を受けた方
  • 上半身にペースメーカーなどの医療機器を装着している方
  • 授乳中の方 、断乳後1年未満の方
  • 乳がんの既往があり、治療中または医療管理中の方
  • 豊胸術を受けている方

(注)乳房にしこりなど自覚症状のある方は検診ではなく医療機関の受診をお勧めします。

(注)コロナワクチンの接種後は、リンパの腫れにより正しく診断ができないことがあります。
受診を制限するものではありませんが、4週間の間隔をあける事を推奨しております。

実施期間

令和7年6月11日~令和8年2月27日の原則、月曜日・水曜日・金曜日(祝日などで実施しない日あり)

実施方法

東海中央病院(各務原市蘇原東島町4丁目)健康管理センターでの集団方式
(注)検診の受付時間は、午後1時00分~2時30分の中で市が指定する時間です。
受付時間のご希望には沿えません。

検査内容

乳房エックス線検査(マンモグラフィ)2方向

費用

1,500円

申込

インターネット予約制です。

令和7年5月14日~令和8年1月31日に予約フォームから事前にお申し込みください。

  • 定員になり次第、申し込みを締め切ります。例年、申込期間の末月は予約が集中しますので、できるだけお早めにお申し込みください。
  • 同日に、集団での子宮がん検診/肺がん・結核検診の予約を希望される場合は、必ず一緒にお申し込みください。
  • 原則本人、または本人に委任された方がお申し込みください。
  • 1つの検診につき、一度に申し込みできる日数は1日のみです。
  • 申し込み後、日時の変更または検診の追加はできませんので、一度キャンセルし改めてご予約ください。

持ち物

  • 検診票※
  • 予約票※
  • 費用
  • 健康保険の資格情報が確認できるもの(マイナ保険証など)(保険診療が必要となった場合に使用することがあります)
  • マスク(病院患者様への配慮のため、マスク着用をお願いいたします)

※お申し込みされた方へ事前に送付します

◎昭和59年4月2日生~昭和60年4月1日生の方は、無料クーポン券対象となります。対象者には5月下旬頃に無料クーポン券が送付されます。受診する際に、無料クーポン券と本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証などの顔写真付き公的書類)をお持ちいただくことで、検診費用は無料となります。無料クーポン券を紛失された方は、下記連絡先までご連絡ください。

 

定員

実施日1日につき36人

(注)同日にお申し込みの検診内容により、順番が前後することがあります。

備考

  • 検診で「要精密検査」となった場合は、その後必ず精密検査を受けてください。
  • 検査の結果「要精密検査」と判定された方で、精密検査(二次検査)を東海中央病院で受けられる方は、病院へ事前に電話で予約をしてから受診してください。
  • 生活保護世帯の方は費用が免除されます。受診前に健康づくり推進課で申請を行ってください。手続きにはマイナンバーカードを持参してください。

このページに関するお問い合わせ

健康づくり推進課 保健相談係
電話:058-383-1115
健康づくり推進課 保健相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。