肺がん・結核個別検診(指定医療機関)

ページ番号1002620  更新日 令和5年5月31日

印刷大きな文字で印刷

対象

市に住民登録がある40歳以上(年度末年齢)の方を対象に、肺がん検診(40歳以上)と結核健康診断(65歳以上)を兼ねて実施します。

(注)ただし、次に該当する方は受けられません

  • 肺疾患で現在治療中または通院中の方
  • 職場など(医療保険者が実施する検診など)で検診を受ける機会がある方
  • 血痰が6カ月以内にあった方
  • 妊娠中または妊娠の可能性のある方

実施期間

令和5年6月1日~令和6年2月29日

受診方法

直接、指定医療機関の窓口へお申し込みください。事前に予約が必要です。

(注)年1回の受診となります。

持ち物

・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証などの顔写真付き公的書類)

・費用

・健康手帳(お持ちの方のみ)

・健康保険証または健康保険証として利用登録のあるマイナンバーカード(保険診療が必要となった場合に使用することがあります)

検査内容

  • 胸部エックス線検査(全員)
  • 喀痰細胞診検査(この検査は、50歳以上で、「1日に吸うたばこ本数」に「喫煙年数」を掛けた値が600以上の方のみ)

費用

  • 1,000円(年度末年齢65歳以上の方は無料)
  • 喀痰細胞診検査は、別途1,000円

注意事項

  • 肺疾患で現在治療中・経過観察中の方は受診できません。
  • 肺がん・結核検診(東海中央病院で実施)、国保人間ドックなどで胸部エックス線検査を受診された方、受診予定のある方はこの検診は受診できません。
  •  肺疾患で治療中の方や自覚症状のある方は、検診ではなく医療機関の受診をお勧めします。
  • 年度末年齢64歳までの生活保護世帯の方は検診費用が無料になります。受診前に健康管理課で申請手続きを行ってください。手続きにはマイナンバーカード、もしくは通知カードと本人確認書類2点(年金手帳、介護保険被保険者証など)を持参してください。
  • 検診で「要精密検査」となった場合は、その後必ず精密検査を受けてください。

このページに関するお問い合わせ

健康管理課 保健指導第一係
電話:058-383-1115
健康管理課 保健指導第一係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。