119番通報の掛け方
119番通報の流れ(例)
火災の場合
通信員
はい。各務原119番です。火災ですか?救急ですか?
通報者
火災です。
通信員
何が燃えていますか?
通報者
- 建物です。
- 車です。
- 枯草です。
通信員
場所・住所を教えてください。
通報者
- 住所は○○町○○丁目○○番地 ○○です。
- 住所は分かりませんが、近くに○○というお店があります。
- 住所は分かりません。お店もありません。○○方面から△△方面へ運転していました。
通信員
あなたは危険な場所にいませんか?
通報者
- いません。
- 危険です。(すぐ避難してください)
通信員
逃げ遅れやけが人はいませんか?
通報者
- いません。
- 分かりません。
通信員
あなたのお名前は?
通報者
私は、消防 太郎です。
通信員
今、おかけの電話番号を教えてください。
通報者
000-0000-0000
通信員
分かりました。すぐ向かいます。
救急の場合
通信員
はい。各務原119番です。火災ですか?救急ですか?
通報者
救急です。
通信員
病気ですか?怪我ですか?
通報者
- 病気です。
- 怪我です。
- 交通事故です。
通信員
場所・住所を教えてください。
通報者
- 住所は○○町○○丁目○○番地 ○○です。
- 住所は分かりませんが、近くに○○というお店があります。
- 住所は分かりません。お店もありません。○○方面から△△方面へ運転していました。
通信員
今の症状を教えてください。
通報者
- お腹が痛いです。
- 息をしていません。
通信員
あなたのお名前は?
通報者
私は、消防 太郎です。
通信員
今、おかけの電話番号を教えてください。
通報者
000-0000-0000
通信員
分かりました。すぐ向かいます。
通信員からのお願い
- 一刻も早く現場へ到着し、円滑な活動をする為に、いくつかの質問をさせて頂いています。「そんな事より、さっさと来い」という通報がありますが、場所と災害内容を聞いた時点で車両の出動指令をしていますので、落ち着いて通信員の質問に答えてください。
- サイレンの停止を希望される方が多いですが、消防車や救急車は緊急自動車で、サイレンを鳴らさずに緊急走行は出来ませんので、ご理解ください。(車両の誘導をお願いする時があります。手を振るなど合図を送ってください)
- 意識障害、大出血のある傷病者は、救急隊が現場に到着するまでそのままにして置くと生命の危機に陥る場合があります。そのために、現場に居合わせた人の適切な応急手当(気道確保・人工呼吸・心臓マッサ―ジ・止血)の実施が極めて重要です。通信員のアドバイスに従ってください。
- 119番で「どこで火事やってるの?」「救急病院を教えて」といった問い合わせが増えています。119番は緊急電話です。他の方の電話が入らない場合がありますので、災害のお問い合わせは消防情報テレホンサービス、病院案内は、#7119(058-216-0119)までお問い合わせください。
携帯電話から119番通報をすると
掛けた場所を管轄する消防本部へつながります。
(最近の携帯電話は、GPS(注)を内蔵した機種が増えていますので、その機能を利用して自動的に通報場所をある程度特定できるようになっています。)
しかし、通報する場所によっては、周囲の建物などの影響やGPS機能を停止する設定になっていると、はっきりした通報場所が分からないことも多くあり、その時は通報場所を特定する為に、目標となる建物や住所などを詳しくお聞きすることになります。
また、市の境界付近から通報すると、隣接する消防本部につながる場合があります。
その場合は、「ここは各務原市です」と伝えると、各務原市消防本部へ転送されますので、電話を切らずにお待ちください。
(注)GPS:人工衛星を利用した位置測位システム
携帯電話から119番通報する時のお願い
- 屋外からの通報する場合は、周囲にある目標になる建物などをお知らせください。
- 自宅や会社など、屋内からの通報する場合は、住所や氏名、または建物などの名称をお知らせください。
- 携帯電話は電波の状況により聞き取りにくい場合や途中で切れたりする可能性があります。近くに一般加入電話(固定電話)や公衆電話がある場合は、できるだけそちらの電話を利用してください。
- 自動車などの場合、安全な場所に停車してから通報してください。
- 消防本部から電話をする場合がありますので、消防車や救急車が到着する間は、電源は切らないでください。
- 184をダイヤルして通報する場合でも、緊急性を考慮して位置特定の作業をする場合がありますので、ご理解ください。
このページに関するお問い合わせ
消防本部消防課
電話:058-382-3596
ファクス:058-382-5955
消防本部消防課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。