まちづくり担い手マッチング 個別マッチングレポート(令和2年12月~令和3年10月)

ページ番号1016765  更新日 令和6年1月31日

印刷大きな文字で印刷

団体同士の個別マッチング

協働できる可能性を感じた団体同士が個別にマッチングを行っています。進捗をお知らせいただいた個別マッチングについて、ご紹介します。

■ 令和2年12月~令和3年10月

清住町夏休みふれあい大会

令和3年8月1日清住町夏休みふれあい大会の様子

令和3年8月1日(日曜日)午前8時から11時15分
場所:清住町公民館

・清住町連合自治会
・清住町子ども会
25.清住町ふるさと創生会

3団体の共催で、清住町内の子どもを対象にした「清住町夏休みふれあい大会」が開催されました。連合自治会長の篠田さんによると、「感染症への懸念がある中、住民が集う事業を行うことには皆迷いがあった」とのことでしたが、少しでも子どもたちの思い出になればと、ふるさと創生会の江頭さんを中心に準備し、大会を開催されました。子ども会育成会長の久保田さんは、「子ども会だけではできない事業」と感謝の意を伝えられました。子どもたちは、防犯・交通安全教室や、昔ながらの遊び、競争ゲームなどを楽しみました。

ゴザーレ・プロジェクト

第1回ゴザーレマルシェを開催

令和3年7月25日ゴザーレマルシェの様子

令和3年7月25日(日曜日)午前10時から午後3時
場所:カフェGA楽

50.フェニックス・グループ
34.シングルマザーとその子どもたちの会~freely~
64.リョクエンナーレ実行委員会
・岐阜各務野高校
・NPO法人つむぎの森/リサイクルロンドぎふ
・社会福祉法人あしたの会
・OHARICO CLUB
・農事組合法人各務原農園
・VIVAローゼ(就労継続支援B型)
・悠桜窯 ほか

共生社会のまちづくりを目指す「ゴザーレ・プロジェクト」を推進するフェニックス・グループの呼びかけにより、考え方に共感した協力者たちが集まり、「ゴザーレ・マルシェ」が開催されました。今後も、誰もが支えられるだけではなく役割を感じられる場所を目指し、マルシェが予定されています。

障がいがあってもなくても、一緒に楽しもう

ミナモと遊ぼう

令和3年7月24日「ミナモと遊ぼう」の様子

令和3年7月24日(土曜日)午前10時から12時
場所:鵜沼福祉センター集会室

46.手をつなぐ 障がい啓発キャラバン隊
・岐阜各務野高校ボランティア部
51.ぷめぷめ村
・チーム清流ミナモ

手をつなぐ障がい啓発キャラバン隊が中心となり岐阜各務野高校ボランティア部のみなさんと実施されている「みっぱらクック」で、ほ・ほ・え・み・会による腹話術、ぷめぷめ村によるチンドンのパフォーマンスと、チーム清流ミナモによるミナモ体操が行われました。高校生は自己紹介ワークショップを担ったり、チンドンパフォーマンスに飛び入り参加するなどし、場の盛り上げに貢献。参加者は体を動かしたり、マラカスを鳴らしたりしながら互いに打ち解け、会話を楽しむ様子が見られました。

高校生と一緒にクレヨンカップを作ろう

令和3年3月27日のマッチングの様子

令和3年3月27日(土曜日)
午前10時から正午
場所:那加福祉センター集会室

46.手をつなぐ障がい啓発キャラバン隊(みっぱらクック)
・岐阜県立岐阜各務野高等学校 ボランティア部

障害のある人とない人が一緒に料理を楽しむことで知的障害について自然に知ってもらう交流の場「みっぱらクック」と、岐阜各務野高校ボランティア部との交流会として、「高校生と一緒にクレヨンカップを作ろう」が開催されました。コロナ禍で活動が停滞する中、開催可能な内容を模索し、打ち合わせを重ねて実現。当日は両団体から各20人、計40人が参加しました。

「古民家えんがわ」古民家マルシェ

「えんがわの夏祭り」を開催

令和3年7月24日「えんがわの夏祭り」の様子

令和3年7月24日(土曜日)
午後3時から6時
場所:古民家えんがわ

・古民家えんがわ
4.いちご座
11.NPO法人各務原子ども劇場
15.各務原市ラジオ体操連盟
29.珈琲と紅茶と〇〇のお店 コこ弧
42.つくろ!の会
58.みんなのいえつなぐ など

さまざまな団体が開催に協力し、子どもたちが楽しむためのお祭り「えんがわの夏祭り」を開催しました。スタッフを含めおよそ90人が来場し、水遊びや出し物、子ども食堂などを楽しみました。

初めてのマルシェを開催

令和3年6月5日マルシェの様子

令和3年6月5日(土曜日)
午前10時から午後1時
場所:古民家えんがわ

・古民家えんがわ
42.つくろ!の会
58.みんなのいえつなぐ など

2/19・3/8・3/24の個別マッチングで拠点運営の相談をされたことを経て、市の空き家リノベーション事業を活用してリノベーションした築50年の空き家「古民家えんがわ」でのマルシェが開催されました。古民家えんがわから協力依頼を受けたさまざまな団体が場作りを支援し、今回のマルシェが実現しました。

「居場所」の運営の仕方を教えて欲しい

令和3年3月24日のマッチングの様子

令和3年3月24日(木曜日)
正午から午後3時
場所:あいのね

・古民家えんがわ(古民家を活用し居場所づくりを目指す団体)
58.みんなのいえつなぐ

地域の居場所づくりを考える「古民家えんがわ」が、「みんなのいえつなぐ」が運営する交流拠点「あいのね」を視察しました。
「みんなのいえつなぐ」からは、実際に運営している団体の視点で、資金やイベントを開催する時期などの具体的なアドバイスがありました。

地域の居場所・交流拠点の運営について知りたい

令和3年3月8日のマッチングの様子

令和3年3月8日(月曜日)
午前10時から正午
場所:緑苑中央集会場

24.岐阜友の会
63.緑苑地区社会福祉協議会

2月19日の交流がきっかけとなり、マッチング。地域の居場所づくりを考えている岐阜友の会が、緑苑地区社会委福祉協議会が運営する地域の交流拠点「ふらっと」を視察しました。

正しいラジオ体操を覚えよう

健康づくりを目指して協働

令和3年7月29日のラジオ体操指導の様子

令和3年7月29日(木曜日)午前11時から12時
場所:陵南福祉センター集会室

15.各務原市ラジオ体操連盟
27.グリーンベンチ男組

グリーンベンチ男組の活動に各務原市ラジオ体操連盟が訪問し、ラジオ体操指導を行いました。
グリーンベンチ男組と各務原市ラジオ体操連盟は、ともに健康づくりを目的としており、「今後、ラジオ体操指導以外にも何か一緒にやってみたい」と、8月3日(火曜日)にも改めて話し合いの場を設けられました。

子どもが集う「夏祭り」でラジオ体操指導

令和3年7月24日のラジオ体操指導の様子

令和3年7月24日(土曜日)午後3時から6時
場所:古民家えんがわ

15.各務原市ラジオ体操連盟
・古民家えんがわ

古民家えんがわの主催する「えんがわの夏祭り」に各務原市ラジオ体操連盟が訪問し、ラジオ体操指導を行いました。
古民家えんがわの後藤さんから各務原市ラジオ体操連盟に「一緒に場を盛り上げてくれませんか」と打診したことをきっかけに、7月9日(金曜日)にラジオ体操連盟のメンバーが古民家えんがわを訪れ、打ち合わせを経て実現。ラジオ体操連盟は、ラジオ体操指導のほかに、子どもたちが楽しむための「手作りうちわ」ブースも設けて「えんがわの夏祭り」に協力しました。

夏休みを前に正しい動きを確認

令和3年7月10日「正しいラジオ体操を覚えよう」を開催

令和3年7月10日(土曜日)午前9時30分から11時
場所:中央ライフデザインセンター大会議室

15.各務原市ラジオ体操連盟
・各務原市レクリエーション協会

小学生がラジオ体操をする機会が増える夏休みを前に、正しい動きを確認してもらうことを目的にイベントを開催しました。
レクリエーション協会が主体となり場が設けられ、参加者14人がミナモ体操、ラジオ体操第1・第2、みんなの体操、脳トレを学びました。

緑苑中央集会場「ふらっと」でラジオ体操

令和3年4月26日のマッチングの様子

令和3年4月26日(月曜日)
午前10時から正午
場所:緑苑中央集会場

15.各務原市ラジオ体操連盟
63.緑苑地区社会福祉協議会

「ふらっと」に10人の参加者が集い、各務原市ラジオ体操連盟の指導者4人から、ラジオ体操第1・脳トレ・ラジオ体操第2の指導を受けられました。指導の開始にあたり、各務原市ラジオ体操連盟からは、「こうして機会を提供していただくことで、私たちも指導者としてのスキル向上ができる」と感謝の言葉がありました。緑苑地区社会福祉協議会の参加者は、「今までラジオ体操でこんなに疲れたことはなかった。全身運動として機能していることを実感している。利用者のフレイル予防に役立てば」という言葉がありました。
 

鵜沼光る風鈴プロジェクト

鵜沼宿脇本陣で光る風鈴を制作

令和3年7月21日の風鈴制作の様子

令和3年7月21日(水曜日)
午前10時から11時
場所:中山道鵜沼宿脇本陣

47.中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会
・中山道鵜沼宿まちづくりの会
12.各務原市観光協会
64.リョクエンナーレ実行委員会

中山道鵜沼宿脇本陣において「光る風鈴」制作ワークショップが開催され、中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会と中山道鵜沼宿まちづくりの会から21人が参加しました。中山道鵜沼宿で観光客の案内を担う2団体の交流事業でもあるため、各務原市観光協会も支援を行い交流を後押しされました。ワークショップでは、リョクエンナーレ実行委員会・会長の西村さんによる指導の下、30個の風鈴を制作。制作された光る風鈴は、鵜沼宿脇本陣で開催される団扇展に合わせ、8月13日から18日までの期間、各務原国際協会の日本語教室で制作された風鈴と共に展示されます。

日本語教室で光る風鈴を制作

令和3年7月14日の風鈴制作の様子

令和3年7月14日(水曜日)
午後7時から8時30分
場所:産業文化センター2階第3会議室

・各務原国際協会(通称:KIA)
26.倶楽部参直
64.リョクエンナーレ実行委員会

各務原国際協会が主催する日本語教室において、「光る風鈴」制作ワークショップが開催され、日本語教室の参加者11人とスタッフ2人、倶楽部 参直のメンバー2人(うち、1人は自宅にて制作)が参加し、合計15個の風鈴が制作されました。講師の西村さんは、漢字や長文を避け、やさしい日本語を心掛けながら解説されました。制作の過程では参加者同士の活発なコミュニケーションが生まれていました。風鈴につける短冊には思い思いのイラストや、「一人じゃない みんなでがんばる」「KIAのみんなが楽しく過ごせますように」などの願いを書き、それぞれの個性を褒め合う様子が見られました。
 

緑苑地域内で光る風鈴を制作

緑苑地域での風鈴制作の様子

令和3年7月12日(月曜日)、7月14日(水曜日)、7月22日(木曜日)
場所:緑苑小学校、緑苑中央集会場「ふらっと」

63.緑苑地区社会福祉協議会
・緑苑小学校3年生、6年生
・緑苑小学校区青少年市民会議
・緑苑小学校区体育振興会
・緑苑みどり会
64.リョクエンナーレ実行委員会

緑苑小学校と緑苑中央集会場「ふらっと」において、「光る風鈴」制作ワークショップが開催され、合計120個の風鈴が制作されました。緑苑地域内でのワークショップは、当初、まちづくり活動助成金事業「三世代交流ワークショップ」の一環として小学校での制作と地区社協での展示のみを想定していましたが、コンセプトに賛同した地域内の複数の団体も制作に協力されました。制作された光る風鈴は、7月30日から8月5日までの期間、緑苑中央集会場「ふらっと」に展示されます。

「鵜沼宿脇本陣を光る風鈴で飾ろう」プロジェクト

令和3年4月23日のマッチングの様子

令和3年4月23日(金曜日)
午後1時から2時
場所:各務原市役所まちづくり推進課

64.リョクエンナーレ実行委員会
47.中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会

鵜沼宿脇本陣で毎年夏に開催される「納涼中山道六十九次うちわ/俳句展」に合わせ、リョクエンナーレ実行委員会による「光る風鈴」の展示を行うコラボレーション企画を考えられました。感染症予防のため人が集うワークショップは避け、風鈴の制作を両団体で行いますが、一般希望者向けに制作動画と材料販売を行い、制作後に鵜沼宿脇本陣で展示していただくことも考えているとのことです。

イベント垂れ幕作成のため、大判プリンターを貸してほしい

令和3年6月27日のマッチングの様子

令和3年6月27日(日曜日)
場所:カー&タイヤ グリーンベース

9.カー&タイヤ グリーンベース
・スコーレ各務原

スコーレ各務原は、7月1日(木曜日)に中学生までの子どもの養育者を対象にしたセミナー「家庭で育む!自己肯定感の高め方」を開催するにあたり、社会貢献事業の応援をしたいと考える市内事業者「カー&タイヤ グリーンベース」に協力を依頼。大判プリンターを借り、会場に掲示する垂れ幕を作成しました。

地域の防災啓発イベントのため、まちを上空から撮影してほしい

令和3年6月6日のマッチングで撮影されたドローン画像

令和3年6月6日(日曜日)
場所:各務原市大野町

17.耀く大野町まちづくり委員会
35.杉山正幸

耀く大野町まちづくり委員会から杉山正幸さんに連絡を取られたことがきっかけでマッチング。
耀く大野町まちづくり委員会が、各務原市社会福祉協議会の「小地域で行う夢を実現プロジェクト」に採択され、「大野町ひやりマップ作成事業」で地域全体を上空から見ながら話し合いを持つことができればと、杉山さんに空撮を依頼されました。素敵な写真の数々は、令和3年6月17日現在、大野町のホームページでも活用されています。

定期総会の活動報告に使う動画を作りたい

令和3年5月25日NPO法人各務原子ども劇場定期総会の様子

令和3年5月25日(火曜日)
午前9時45分から正午
場所:各務福祉センター2階集会室

11.NPO法人各務原子ども劇場
35.杉山正幸

令和3年3月18日(木曜日)の顔合わせをきっかけに、各務原子ども劇場から杉山さんに「写真をまとめた動画を作りたいので手伝っていただけないか」と依頼。各務原子ども劇場が、コロナ禍で集まりにくい状況の中でも工夫して行ってきた令和2年度事業の活動写真を集め、杉山さんがそれを繋ぎ合わせて「活動報告動画」を完成させました。動画は、各務原子ども劇場の定期総会での報告として活用されました。
 

貞奴生誕150周年を一緒に盛り上げたい

令和3年4月12日市長表敬訪問の様子

令和3年4月12日(月曜日)
午後3時30分から4時
場所:市長応接室

14.各務原市全国まちおこし映画祭実行委員会
38.創作オペラ「貞奴」プロジェクト

創作オペラ「貞奴」プロジェクトが、「市民チャレンジ応援企画事業TUNAGU」を活用し「貞奴生誕150周年記念 市民オペラ『ドラマチック木曽川-Opera貞奴-』上演事業」(令和4年1月23日上演予定)を行うこととなり、各務原市全国まちおこし映画祭実行委員会とともに浅野市長を表敬訪問しました。各務原市全国まちおこし映画祭実行委員会は、「貞奴生誕150周年を機にまちおこし映画の制作がしたい」と、創作オペラ「貞奴」プロジェクトに相談した縁から、『ドラマチック木曽川-Opera貞奴-』のネット配信を行います。「ドラマチック木曽川 貞奴生誕150周年」のロゴ入りマスクの制作も担い、表敬訪問時に持参されました。
 

令和3年5月10日のマッチングの様子

令和3年5月10日(月曜日)
午後2時から4時
場所:本庁4階第1会議室

35.杉山正幸
38.創作オペラ「貞奴」プロジェクト
・貞奴フォーラム実行委員会(貞奴に関する調査研究を行い、講演会や刊行物の発行などを行う団体)

杉山正幸さんからのラブレターをきっかけにマッチング。お互いの背景を伝えあい、どんな協働ができそうか話し合われました。話し合いの結果、オペラ公演当日のプロジェクタ映像の制作協力・画面出しを杉山さんが担うことになり、互いに撮影に必要な許認可やスケジュールなどの確認を行いました。
 

令和3年5月10日のマッチングの様子3

また、杉山正幸さんが「貞奴フォーラム実行委員会」の事業で貞奴に関連する動画の制作を担われたことから、途中、貞奴フォーラム実行委員会も動画を紹介しながら話に加わり、「貞奴フォーラム実行委員会の動画を、オペラ公演会場のロビーなどで紹介できないか」と話されました。

ライブ配信の仕方を教えて欲しい

令和3年4月26日のマッチングの様子

令和3年5月10日(月曜日)
午後1時から2時
場所:本庁4階第1会議室

35.杉山正幸
・スコーレ各務原(子育て・親力アップセミナー事業を計画中の団体)

スコーレ各務原は、7月1日に予定している講演会のライブ配信を行うため、杉山さんに相談をされました。杉山さんは、スコーレ各務原がやりたい配信内容や手持ちの機材を確認した上で、無料のライブ配信用ソフトを紹介。自団体で配信ができるようにアドバイスされました。

子どもたちにドローン撮影を体験させたい

令和3年3月18日のマッチングの様子

令和3年3月18日(木曜日)
午前10時から11時15分
場所:各務原市役所まちづくり推進課

35.杉山正幸
11.NPO法人各務原子ども劇場

ラブレターがきっかけとなり、マッチング。まずは互いの活動を知るため、顔合わせをされました。互いに、ラブレターのやりとりでは想定していなかった内容でも協働できそう、という感触を持たれました。

ガーゼセットを、サンバ・ステーションを利用する家庭に届けたい

令和3年3月6日のマッチングの様子

令和3年3月6日(土曜日)
午前10時から11時
場所:産業文化センター2階ロビー

・ボランティアウヌマ(子育て応援の気持ちを手作りガーゼハンカチに託し、子育て家庭に届けるボランティア団体)
・サンバ・ステーション(乳房マッサージ、沐浴実施、育児相談、短時間保育を提供する団体)

生活支援コーディネーターからの情報提供をきっかけにマッチング。対象者が重なることから、ボランティアウヌマの手作りガーゼハンカチの一部を、サンバ・ステーションを利用される方に渡していただくことになりました。

那加駅付近のまち歩き地図を作りたい

令和3年3月4日のマッチングの様子

令和3年3月4日(木曜日)
午後1時30分から3時
場所:各務原市役所まちづくり推進課

8.小澤佐知子
47.中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会

ラブレターがきっかけとなり、個別マッチング。温かみのあるイラストによるまち歩き地図の実現に向け、初回の相談が行われました。

ウェブ会議システムを使ってマッチング

令和3年3月1日のマッチングの様子

令和3年3月1日(月曜日)
午後2時から3時30分
場所:zoomミーティングルーム

1.安藤風季音楽事務所 10.かかみがはら暮らし委員会 12.各務原市観光協会 15.各務原市ラジオ体操連盟 17.耀く大野町まちづくり委員会
22.岐阜各務原児童合唱団 24.岐阜友の会 25.清住町ふるさと創生会 35.杉山正幸 38.創作オペラ「貞奴」プロジェクト 47.中山道鵜沼宿ボランティアガイドの会 50.フェニックス・グループ

有志メンバーが参加し、ウェブ会議システムを利用してマッチング。活動目的や課題、背景などの話題をきっかけに、協働できそうなことを見つけられました。

  • みんなで何かやりたい!
  • 各務原の伝承を紙芝居で、歌で、映像で伝えたい。

ラブレターを出し合った複数団体でマッチング

令和3年2月19日のマッチングの様子

令和3年2月19日(金曜日)
1回目:午前11時から正午
2回目:午後1時30分から2時30分
3回目:午後2時30分から3時30分
場所:西ライフデザインセンター 第2学習室

1.安藤風季音楽事務所 4.いちご座 5.紙芝居ミッチャンみちみち 8.小澤佐知子 10.かかみがはら暮らし委員会 12.各務原市観光協会 15.各務原市ラジオ体操連盟 24.岐阜友の会 27.グリーンベンチ男組 35.杉山正幸 46.手をつなぐ 障害啓発キャラバン 64.リョクエンナーレ実行委員会

ラブレターを出し合った複数の団体で集まってマッチング。当初のラブレターになかった協働提案も出され、さまざまな協働の種が生まれました。

  • 障がい啓発活動「みっぱらクック」を手伝ってほしい。
  • 正しいラジオ体操の出前指導や、指導者の育成ができます。
  • 空き家をリノベーションして、3世代・地域で子育てができる拠点をつくりたい。
  • 人形劇を、公園で、歌とともに子どもたちに届けたい。ドローンでその様子も撮影したい。

自治会支援を行う機関を作りたい

令和3年2月1日のマッチングの様子

令和3年2月1日(月曜日)
午後1時30分から3時
場所:各務原市役所まちづくり推進課

17.耀く大野町まちづくり委員会
25.清住町ふるさと創生会

ラブレターがきっかけとなり、個別マッチング。自治会支援の必要性を感じている耀く大野町まちづくり委員会に、清住町ふるさと創生会が活動経験から得た知識や情報を提供しました。

スポーツ鬼ごっこをドローンで撮影したい

令和3年1月20日のマッチングの様子

令和3年1月20日(水曜日)
午後3時から4時
場所:市民公園

35.杉山正幸
57.みっぱらキッズ

第三者の「こんな協働が見てみたい!」という声から実現した個別マッチング。みっぱらキッズの活動で屋外でスポーツ鬼ごっこを行う際、杉山さんのドローンで上空からの動画撮影をしていただくことになりました。

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課
電話:058-383-1997
まちづくり推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。