各務原市における大気環境の現状

ページ番号1001526  更新日 令和5年8月9日

印刷大きな文字で印刷

大気の汚染(おせん)に係る環境基準

二酸化硫黄(にさんかいおう・SO2)

環境基準(かんきょうきじゅん)

 1時間値の1日平均値が0.04ppm以下であり、かつ、1時間値が0.1ppm以下であること。

主な発生源(はっせいげん)と身体への影響

 石炭や石油は多くの硫黄化合物(いおうかごうぶつ)を含んでいます。この硫黄化合物が燃えることで二酸化硫黄が発生します。
 のどを刺激し、せき、気管支喘息(きかんしぜんそく)、気管支炎(きかんしえん)などの症状(しょうじょう)がでます。

二酸化窒素(にさんかちっそ・NO2)

環境基準(かんきょうきじゅん)

 1時間値の1日平均値が0.04から0.06ppmまでの範囲内(はんいない)またはそれ以下であること。

主な発生源(はっせいげん)と身体への影響

 いろいろな物質が燃えるときや、硝酸(しょうさん)などの物質をつくるときなどに発生します。自動車やボイラーの排気ガスの中にも含まれています。
 目、気管支(きかんし)、肺や胸の呼吸器系(こきゅうきけい)を刺激します。

光化学オキシダント(こうかがくおきしだんと)

環境基準(かんきょうきじゅん)

 1時間値が0.06ppm以下であること。

主な発生源(はっせいげん)と身体への影響

 工場や自動車から排出される窒素酸化物(ちっそさんかぶつ)や炭化水素(たんかすいそ)が、太陽の紫外線(しがいせん)を浴びることによってつくられます。
 濃度が高いと目がちかちかしたり、のどが痛くなるなどの症状がでます。

浮遊粒子状物質(ふゆうりゅうしじょうぶっしつ・SPM)

環境基準(かんきょうきじゅん)

 1時間値の1日平均値が1立方メートルあたり0.10ミリグラム以下であり、かつ、1時間値が1立方メートルあたり0.20ミリグラム以下であること。

主な発生源(はっせいげん)と身体への影響

 固体や液体の粒のことをいい、工場などから排出される煤塵(ばいじん)や、物の粉砕(ふんさい)などによって発生する粉塵(ふんじん)、ディーゼル車の排出ガスに含まれる黒煙(こくえん)などがあります。
 肺や気管などに沈着(ちんちゃく)しやすく、呼吸器(こきゅうき)への影響があるといわれています。

微小粒子状物質(びしょうりゅうしじょうぶっしつ・PM2.5)

環境基準(かんきょうきじゅん)

 1年平均値が1立方メートルあたり15マイクログラム以下であり、かつ、1日平均値が1立方メートルあたり35マイクログラム以下であること。

主な発生源(はっせいげん)と身体への影響

 空中をただようとても細かい微粒子(びりゅうし)のことで、ディーゼル車の排ガスなどから発生しています。とても小さいので、肺のおくふかくまで入りやすく、たくさん吸い込むと、ぜんそくや肺がんになりやすくなります。

ダイオキシン類(だいおきしんるい)

環境基準(かんきょうきじゅん)

 1年平均値が1立方メートルあたり0.6pg-TEQ以下であること。

主な発生源(はっせいげん)と身体への影響

 ダイオキシン類は、ごみの焼却などの際にできる化学物質です。他にも、たばこの煙や自動車の排気ガス、山火事や火山活動などの自然現象などによっても発生します。
 ダイオキシンの中には強い毒性をもった物質もあります。

環境基準とは

 人の健康や生活環境を守るために、維持(いじ)されることが望ましい基準として、政府が定めた目標です。

1時間値(いちじかんち)とは

 正時(00分)から次の正時までの1時間の間に得られた測定値であり、一般には後の時刻を測定値の時刻として採用します。 たとえば、一般に6時の1時間値とは、5時00分から6時00分までの1時間に測定された測定値を表します。
 ただし、この時間帯と異なる時間区分を採用している場合もあります。

ppm(ピーピーエム)とは

 100万分の1をあらわす単位で主に濃度を表すために用いられます。
 大気の場合1立方メートル中の1立方センチメートルに相当します。

窒素酸化物(ちっそさんかぶつ)とは

 物が高い温度で燃えたときに、空気中の窒素(N)と酸素(O2)が結びついて発生する、一酸化窒素(NO)や二酸化窒素(NO2)などのことをいいます。

炭化水素(たんかすいそ)とは

 炭化水素(HC)とは、炭素原子(C)と水素原子(H)、あるいはこれらと他の原子から成り立っている化合物の総称です。
 塗料(とりょう)やプラスチック製品などの原料として使用されています。

煤塵(ばいじん)とは

 物が燃えた時に発生する、すすや灰などの細かい物質のことをいいます。

pg(ピコグラム)とは

 1兆分の1g(グラム)のことです。

TEQ(ティーイーキュー)とは

 ダイオキシン類は、毒性の強さがそれぞれ違っているため、全体の毒性を評価するためにTEQという単位を用います。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境政策課
電話:058-383-4232
環境政策課 環境保全係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。