下水道管路施設に対する緊急点検について
令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故を受け、市内の下水道管路に対する緊急点検を実施した結果、陥没につながるような異常は発見されませんでした。
今後も定期的に点検を実施していきます。
国からの通達・指示
口径2,000mm以上かつ処理量300,000立米以上の管路について、緊急点検を実施すること。
本市の対応
国からの指示に該当する点検対象管路はないが、自主点検を実施。
本市の点検内容
硫化水素が発生しやすい場所でのマンホール内部調査
硫化水素の発生によって下水道管路が腐食しやすい39箇所
【点検結果:異常なし】
不明水が多い地区でのマンホール内部調査および道路陥没調査
那加新加納町(那加自動車学校周辺)、蘇原新栄町(蘇原中電変電所)、前渡西町の3地区
【点検結果:異常なし】
道路陥没調査
(1)地下水および砂質系の地域の幹線管渠の点検(稲羽・川島地区)約10km
【点検結果:異常なし】
(2)口径600mm以上の幹線管渠の点検 約10km
【点検結果:舗装のたるみ 1箇所】→【管路へのカメラ調査を実施:異常なし】
(1)および(2)の両方に該当する幹線管渠の点検 約3km
【点検結果:異常なし】
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
下水道課
電話:058-383-7114
下水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。