身体障がい者同士の話し合いの場について

ページ番号1006255  更新日 令和3年2月12日

印刷大きな文字で印刷

提案

 現在知的障がい者・精神障がい者の話し合いなどの憩いの場などは広報で毎回募集していますが、身体障がい者(上肢・下肢・体幹等の障がい者)の話し合いの場がありません。
 いろいろな障害を持った方同士の悩みなどの意見交換の場を設けて頂けると嬉しいです。
 ちなみに私は体幹機能障害で右半身が麻痺し今度、要介護申請で車椅子を借りる事になりました。
 車椅子の扱いかたや、注意点など教えて貰いたいと思っています。業者さんは、基本の取り扱いは教えてくれますが、その他の日常の取り扱いは、全くわかりません。
 その時上記の様な相談しあえる場所を設けて頂けると嬉しいです。
(令和2年8月3日受付 森  敏朗さん)

回答

 このたびは、市長へのご提案をいただきありがとうございます。
 市内には、障がい種別ごとに障がい当事者やご家族で構成された障がい者団体が10団体あり、各々の団体が、障がいに対する理解促進を図るための啓発活動や、同じ障がいを持つ方同士の交流を深めるためのさまざまな活動を行っています。
 身体障がい(上肢・下肢・体幹機能障がいや内部障がいなど)がある方の当事者団体である「各務原市身体障害者福祉協会」におかれましても、今年度はコロナ禍のため中止されましたが、毎年、日帰りバス旅行や花見会など各種行事を開催し、会員の親睦を深めています。
 今回ご提案いただきました意見交換の場や相談しあえる場につきましても、市と団体とで開催に向けて検討していきたいと考えております。
(担当:社会福祉課 電話:058-383-1126)
 

このページに関するお問い合わせ

まちづくり推進課
電話:058-383-1884
まちづくり推進課 生活相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。