DXで勝ち残る!~身の丈デジタル活用から始めるDX~

ページ番号1014872  更新日 令和4年6月22日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演会

DXで勝ち残る!~身の丈デジタル活用から始めるDX~

大川真史氏写真

顧客や社会のニーズに応え、製品やサービスを提供していくため、中小企業にもDXへの取組が求められています。

今回、中小企業の身の丈にあったデジタル活用について、専門家から分かりやすく解説していただくとともに、デジタル技術を活用したビジネス改革に取り組む市内外の企業から取組事例を紹介していただきます。

中小企業がDXを実現するための戦略の立て方や進め方について考える機会として、ぜひご参加ください。

開催日
令和4年7月21日(木曜日)
開催時間

午後2時 ~ 午後5時

場所
産業文化センター
2階第3会議室
対象
中小企業等の経営者、デジタル活用に関心のある方(申し込み多数の場合、各務原市内企業を優先します)
申し込み
申し込みは終了しました。
費用
不要
定員

40人程度

講師

ウイングアーク1st株式会社 エヴァンジェリスト / 「データのじかん」主筆 大川真史氏

IT企業を経て三菱総合研究所に12年間在籍し2018年から現職。専門はデジタル化による産業構造転換、中小企業のデジタル化。 社外活動として東京商工会議所学識委員兼専門家WG座長、エッジプラットフォームコンソーシアム理事、内閣府SIP My-IoTPFメンバー、明治大学サービス創新研究所客員研究員など。Garage Sumida研究所、イノベーションラボラトリー株式会社、リアクタージャパン株式会社なども兼務。経済産業省・日本経団連・経済同友会・日本商工会議所・自治体等での講演、新聞・雑誌の寄稿多数。近著「アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド」(大川真史編、技術評論社)

講師

錦正工業株式会社 代表取締役 永森久之氏

錦正工業株式会社は創業94年の栃木県の鋳物メーカー。産業用動力伝達鋳物部品の製造、世界初の完全中空構造鋳物ワインクーラーの開発などユニークな製品開発に取り組む。4代目となる永森社長はサウンドスタジオエンジニアから転職し、IT、IoT を活用した現場の見える化に自ら取り組んでいる。

講師

株式会社樋口製作所 代表取締役社長 樋口徳室氏

創業85年の歴史を持つ精密金属プレス部品メーカー。超深絞りと称する加工は絞り径に対し60倍もの長さにまで絞る。カーボンニュートラルをテーマに製品の軽量化にも挑戦し、ハイテン材120キロやマグネシウム合金、アルミ合金、炭素繊維まで深絞り加工を可能とした。アメリカ・中国・メキシコにも拠点を展開。工場のオートメーション化を具現化する生産技術や情報技術も社内に持ち、各種生産情報をデータベース化する取組みを強化しDX企業を目指す。2017年はばたく中小企業海外展開部門認定、2020年地域未来牽引企業認定、2021年ものづくり白書掲載、2022年DXセレクション優秀事例選定。

主催
各務原市
共催
各務原商工会議所

添付ファイル

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

産業政策課
電話:058-383-1697
産業政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。