「支援機関」の徹底的な活用法 セミナー
イベントカテゴリ: 講座・講演会
経営者にとって頼れる助っ人 「支援機関」の徹底的な活用法

新規事業や創業をお考えの方へ向けて支援機関を利用するメリットや活用事例について、専門家によるセミナーを実施します。
誰かに相談したいけど相談先が分からない方、複数の支援機関に経営の相談を考えている方などぜひご参加ください。
セミナー終了後、産業文化センター6階で経営の個別相談ができる無料相談窓口を設けます。
合わせてお申し込みください。
- 開催日
 - 令和5年9月20日(水曜日)
 - 開催時間
 - 
午前10時 ~ 午前11時30分
 - 場所
 - 
産業文化センター
2階第1会議室 - 対象
 - 経営者の方、新規事業や創業をお考えの方
 - 申し込み
 - 申し込みは終了しました。
 - 費用
 - 不要
 - 定員
 - 
25人程度
 - 
講師
 - 
岐阜県よろず支援拠点コーディネーター 鵜飼 隆郎 氏
中小企業診断士、ファイナンシャルプランニング技能士。30年以上にわたる地元金融機関の勤務、その後のコンサルティング企業などの勤務経験を通じ、計数管理・プロジェクト推進を得意とする。
 - 主催
 - 各務原市・岐阜県よろず支援拠点
 - 開催予告
 - ビジネスセミナー第4回として、10月25日に創業者のための「創業・新規事業 はじめの一歩」セミナーを開催します。
詳細はページ下部の関連リンクをご参照ください。 - 問い合わせ
 - 
岐阜県よろず支援拠点(平日午前8時30分~午後5時15分)
電話:058-277-1088
 - 備考
 - セミナー後の個別無料相談は電話(産業政策課 058-383-1697)にて予約を受け付けます。
 
このページに関するお問い合わせ
商工振興課 産業政策係
電話:058-383-1697
商工振興課 産業政策係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
