アートクロストーク「歌舞伎絵をみる」

ページ番号1022525  更新日 令和6年8月22日

印刷大きな文字で印刷

このイベントは終了しました。

イベントカテゴリ: 歴史・文化 芸術・音楽 展示 講座・講演会 体験・参加・ワークショップ

開催日
令和6年11月9日(土曜日)
開催時間

午後2時 ~ 午後3時30分

場所
村国座
施設案内を見る
対象
成人
申し込み
申し込みは終了しました。
費用
不要
定員
100人(申込順)
講師
おくだ健太郎(歌舞伎ソムリエ)×廣江貴子(当館学芸員)
主催
各務原市歴史民俗資料館
問い合わせ

tel: 058-383-1361

Mail: art@city.kakamigahara.gifu.jp

赤い屋根のある家並
歌舞伎ソムリエ・おくだ健太郎氏

おくだ健太郎(おくだ けんたろう)

1965年、愛知県生まれ。早稲田大学卒。在学中、歌舞伎にのめり込み、歌舞伎座の立ち見席に通いつめる。大学卒業後、歌舞伎公演のガイドの書き手・語り手を志す。現在、歌舞伎のイヤホンガイド解説をはじめ、歌舞伎を楽しむ「おくだ会」でのトーク会や観劇会を各地で開催、メディア出演など、さまざまな形で歌舞伎の魅力を伝える活動を行っている。

このページに関するお問い合わせ

歴史民俗資料館
各務原市那加門前町3丁目1-3 中央図書館3階
電話:058-383-1361
歴史民俗資料館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。