生誕120周年 横山潤之助展 -新しい記憶-
このイベントは終了しました。
イベントカテゴリ: 歴史・文化 芸術・音楽 展示 講座・講演会 体験・参加・ワークショップ

明治36年(1903)に、現在の東京都文京区に生まれた横山潤之助は、洋画家として受賞を重ね、大正期の新興美術運動にも加わりました。
しかし、終戦間際の空襲で家や作品3000点余りを焼失し、縁者を頼って岐阜に疎開します。
友人とも疎遠となり、孤独の中で暮らしていた潤之助ですが、昭和30年(1955)には現在の各務原市那加雄飛ヶ丘町に移住し、再び作品を描きはじめました。
生誕120周年を記念して、市が所蔵する横山潤之助展を開催し、今日の視点からその画業を辿ります。
- 開催期間
-
令和5年10月28日(土曜日)~
11月26日(日曜日)
休館日 : 毎週月曜日、11月10日(金曜日)、14日(火曜日)、24日(金曜日)
- 開催時間
-
午前10時 ~ 午後5時
11月17日(金曜日)のみ 午前10時~午後7時
(注)入館は午後6時30分まで - 場所
-
中央図書館3階展示室
施設案内を見る
このページに関するお問い合わせ
歴史民俗資料館
各務原市那加門前町3丁目1-3 中央図書館3階
電話:058-383-1361
歴史民俗資料館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。