各務原市新庁舎建設基本設計業務プロポーザルの実施について
新庁舎建設基本設計業務委託の契約を締結しました(平成28年12月27日)
株式会社日本設計中部支社が市内企業候補者4者に対してヒアリング等の審査を行い、市内企業1者が選定され、代表企業、県内企業、市内企業による設計共同企業体が結成されました。
市では、平成28年12月27日付けで下記のとおり、設計共同企業体と基本設計業務委託の契約を締結しました。
- 契約金額 77,760,000円(消費税等含む)
- 設計共同企業体
各務原市新庁舎建設基本設計業務委託 日本設計・大建設計・Meet’s設計工房設計共同企業体区分
代表構成員
構成員(県内企業)
構成員(市内企業)
企業名
株式会社日本設計
中部支社大建設計株式会社 有限会社Meet’s設計工房 所在地
名古屋市中区錦一丁目
11番11号岐阜市佐久間町20 各務原市那加前洞新町
2-114出資比率
75%
20%
5%
- 委託期間 平成28年12月27日~平成30年2月28日
第二次審査の結果について(平成28年11月11日)
平成28年11月3日に各務原市新庁舎建設基本設計業務プロポーザル審査委員会を開催し、次のとおり代表企業最優秀者および県内企業最優秀者を選定しました。
今後、代表企業最優秀者が市内企業候補者4者から1者を選定し、代表企業・県内企業・市内企業の3者で構成される設計共同企業体と契約を締結する予定です。
代表企業
最優秀者 | 株式会社日本設計中部支社 |
---|
県内企業
最優秀者 | 大建設計株式会社 |
---|
技術提案書に関する質問書の回答について(平成28年9月16日)
技術提案書に関する質問事項および回答は次のとおりです。
平成28年9月15日付けで第二次審査対象者の代表企業応募者および県内企業応募者に通知しました。
-
技術提案書に関する質問事項および回答(代表企業応募者) (PDF 190.2KB)
-
追加資料1~4(代表企業応募者) (zip 672.9KB)
-
技術提案書に関する質問事項および回答(県内企業応募者) (PDF 61.7KB)
参加表明および第一次審査結果について(平成28年8月31日)
新庁舎建設基本設計業務プロポーザルへの募集を行ったところ、代表企業5者、県内企業5者、市内企業4者から参加表明がありました。
提出された参加表明書などについて、新庁舎建設基本設計業務プロポーザル審査委員会による第一次審査を実施し、代表企業5者、県内企業3者を第二次審査対象者に決定しました。
また、市内企業応募者4者は、参加資格を満たしていることを確認したことから、市内企業候補者として選定し、市内企業候補者名簿に登載することを決定しました。
参加表明書等に関する質問書の回答について(平成28年8月9日)
参加表明書等に関する質問事項および回答は次のとおりです。
(注)県内企業応募者、市内企業応募者の参加表明等に関する質問はありませんでした。
各務原市新庁舎建設基本設計業務プロポーザルを実施します(平成28年7月25日)
各務原市では、平成28年5月策定の各務原市新庁舎建設基本計画をよく理解し、かつ実現することができる、各務原市新庁舎の設計業務を行うことに最も適した設計者を選定するため、公募型プロポーザル方式による設計者の公募を実施します。参加を希望される方は、以下の内容をご確認の上、応募してください。
業務内容
業務名 各務原市新庁舎建設基本設計業務
履行期間 契約締結の日から平成30年2月28日まで
業務内容 基本設計業務
実施スケジュール(予定)
第一次審査
項目 | 日程 |
---|---|
プロポーザルの公告、実施要領の公表 |
平成28年7月25日(月)から |
参加表明書等に関する質問書の受付期間 | 平成28年7月25日(月)から 平成28年8月3日(水)まで |
質問書の回答 | 平成28年8月9日(火) |
参加表明書等の受付期間 | 平成28年7月25日(月)から 平成28年8月23日(火)まで |
第一次審査、市内企業資格審査 | 平成28年8月30日(火) |
選定・非選定通知書の発送 | 平成28年8月31日(水) |
第二次審査
項目 | 日程 |
---|---|
技術提案書の受付開始 | 平成28年9月1日(木) |
技術提案書に関する質問書の受付期間 | 平成28年9月1日(木)から 平成28年9月9日(金)まで |
質問書の回答 | 平成28年9月15日(木) |
技術提案書の受付期限 | 平成28年10月14日(金)まで |
公開プレゼンテーション・ヒアリング (代表企業のみ実施) |
平成28年11月3日(木) |
第二次審査 | 平成28年11月3日(木) |
特定・非特定通知書の発送 選定結果発表 |
平成28年11月4日(金) |
設計共同企業体の結成 | 平成28年11月下旬 |
契約の締結 | 平成28年12月中旬 |
実施要領
提出書類の様式(代表企業応募者用)
-
(様式1)質問書(代表企業応募者) (Word 37.0KB)
-
(様式2)代表企業参加表明書 (Word 32.0KB)
-
(様式3)企業の技術者・資格(代表企業応募者) (Word 48.5KB)
-
(様式4)企業の業務実績(代表企業応募者) (Word 53.0KB)
-
(様式5)管理技術者の経歴等 (Word 47.0KB)
-
(様式6)総合担当主任技術者の経歴等 (Word 48.5KB)
-
(様式7)構造担当主任技術者の経歴等 (Word 46.5KB)
-
(様式8)電気設備担当主任技術者の経歴等 (Word 46.5KB)
-
(様式9)機械設備担当主任技術者の経歴等 (Word 46.5KB)
-
(様式10)新たに担当分野を追加する場合の主任技術者等(追加する場合のみ) (Word 48.0KB)
-
(様式11)協力事務所の概要(該当する場合のみ) (Word 36.0KB)
-
(様式12-1)業務実施方針 (zip 20.9KB)
-
(様式12-2)設計工程計画書 (Word 41.0KB)
-
(様式13)技術提案提出書 (Word 32.0KB)
-
(様式14)特定テーマについての技術提案書 (zip 39.7KB)
提出書類の様式(県内企業応募者用)
-
(様式15)質問書(県内企業応募者) (Word 36.5KB)
-
(様式16)県内企業参加表明書 (Word 32.0KB)
-
(様式17)企業の技術者・資格および業務実績(県内企業応募者) (Word 45.5KB)
-
(様式18)配置技術者の経歴等 (Word 47.5KB)
-
(様式19)技術提案提出書 (Word 32.0KB)
-
(様式20)特定テーマについての技術提案書 (zip 20.7KB)
提出書類の様式(市内企業応募者用)
提出書類の様式(共通)
参考資料
- (参考資料1)各務原市本庁舎耐震化基本構想のページへのリンク
- (参考資料2)各務原市新庁舎建設基本計画のページへのリンク
-
(参考資料3)本庁舎案内図 (PDF 399.6KB)
-
(参考資料4)本庁舎敷地図(CADデータおよびPDF) (zip 141.6KB)
-
(参考資料5)本庁舎配置図(竣工時) (PDF 2.5MB)
-
(参考資料6)本庁舎平面図 (PDF 10.1MB)
-
(参考資料7)本庁舎立面図 (PDF 2.7MB)
-
(参考資料8)本庁舎断面図 (PDF 1.5MB)
-
(参考資料9)本庁舎1階地基礎柱中梁伏図 (PDF 3.9MB)
-
(参考資料10)本庁舎軸組図 (PDF 1.8MB)
-
(参考資料11-1)地質調査ボーリング柱状図(消防本部庁舎改修工事) (PDF 825.6KB)
-
(参考資料11-2)地質調査ボーリング柱状図(消防本部庁舎改修工事) (PDF 837.0KB)
-
(参考資料12)本庁舎のインフラ引込状況(給水) (PDF 2.0MB)
-
(参考資料13)本庁舎のインフラ引込状況(下水) (PDF 1.3MB)
-
(参考資料14)本庁舎のインフラ引込状況(都市ガス) (PDF 80.9KB)
-
(参考資料15)本庁舎のインフラ引込状況(電気) (PDF 1016.7KB)
-
(参考資料16)本庁舎のインフラ引込状況(通信) (PDF 122.8KB)
-
(参考資料17)周辺道路状況 (PDF 559.8KB)
-
(参考資料18)現本庁舎の各種情報(光熱水使用量、空調方式、公用車台数、駐車場・駐輪場など) (PDF 99.0KB)
-
(参考資料19)本庁舎敷地航空法高さ制限資料 (PDF 689.3KB)
仕様書
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
管財課
電話:058-383-1619
管財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。