「うぬまの森」内通路への区分標示について
提案
1. 「うぬまの森」内の駐車場から「もりの本やさん」又「うぬまの森遊歩場」への通路(図1)に、歩行者並びに車道の区分標示がない。
2. この為、駐車場から
(1) 「もりの本やさん」へは絵本が多い事から、幼児や子ども連れの親子
(2) 「うぬまの森遊歩場」へは散歩やハイカーなど数人のグループ
が、通路中央を通路一杯に歩行されていて、車での入口から駐車場又駐車場から入口への歩行に際し、接触などの危険を感じている。
3. 下記(図2)の様に歩行者と車輌の通行区分標示を提案する。標示は日本語標示またはマーク標示どちらでもよい。
4. この事は
(1) 道路交通法に定める道路ではないが管理者(市)として最低限の注意義務であると考える。
(2) 標示する事に多額の費用がかかる事でない。
(3) 利用者の安心・安全を図り、万が一の事故・トラブルを未然に防ぐ為で決して車輌優先と言っているのではない。
等から実施してほしい。以上
(令和6年5月16日受付 山田 安重さん)
回答
このたびは、ご提案をいただきありがとうございます。
ご提案いただきました「歩行者と車両の通行区分標示」につきましては、これまで、もりの本やさんの来館者や登山者などから同様のご提案はなく、危険な事例の報告も受けていないことから、現時点では標示を行うことは考えておりませんが、今回のご提案を踏まえ、もりの本やさんの来館者や登山者などの安全を確保する観点から、歩行者とドライバーに注意を喚起する対策を検討してまいります。
(担当課:農政課 電話:058-389-0765)
このページに関するお問い合わせ
まちづくり推進課 生活相談係
電話:058-383-1884
まちづくり推進課 生活相談係へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。