令和6年度
4月
- 令和6年度「新就職者激励の集い」を開催(4月1日)
- 岐阜大学と、効率的なインフラ維持管理システムの構築に関する協定を締結(4月9日)
- 「春の全国交通安全運動」を実施(4月12日)
- 小学生米国派遣事業の帰国報告会が開催(4月16日)
- 高田明浩・棋士が、市長に五段昇段を報告(4月19日)
- 岐阜県地方自治研究センターが、調査研究結果を市長に報告(4月22日)
- 各務原高校で市長が市の魅力を講演(4月22日)
- 令和6年 市表彰式を開催(4月24日)
- チアリーディングチームが世界大会出場を報告(4月24日)
- 「ねんりんピック岐阜2025市実行委員会」を設立(4月25日)
- 株式会社エスライン各務原と、災害時応援協定を締結(4月26日)
5月
- 「各務原にんじんを食べよう!四代目生彩弁当」の販売を報告(5月7日)
- 次世代高度技術の活用による地域振興等に向けた連携協定を締結(5月7日)
- 地元の園児らが、木曽川に稚鮎を放流(5月8日)
- 明治安田生命保険相互会社岐阜支社が寄附(5月9日)
- 前渡地区木曽川周辺整備事業の起工式を開催(5月15日)
- 災害時を想定したドローン飛行実証実験を実施(5月27日)
6月
- 各務原太鼓保存会が「10周年記念 タッチザジャパン・スペシャル」出演を報告(6月19日)
- 日本善行会 特別善行表彰受賞者3人が、市長に報告(6月21日)
- 鵜沼第三小学校の児童が、将棋の全国大会出場を報告(6月24日)
- 各務原市総合計画審議会が前期基本計画(素案)の審議結果を答申(6月25日)
- 災害対策本部訓練を実施(6月29日)
- 市水質改善対策委員会を開催(6月29日)
7月
- さくらジャパンの市ゆかりの選手が、パリ五輪出場を報告(7月9日)
- 「木津ブライト」に所属する市在住のメンバーが全国大会への出場を報告(7月12日)
- フレンズバレーボールクラブが全国大会出場を報告(7月19日)
- 国際ソロプチミストかかみ野が、「新特別支援学校整備事業」に寄附(7月23日)
- ママさんバレーの「那加一クラブ」が、全国大会出場を報告(7月23日)
- 「全日本少年少女空手道選手権大会」出場を市長に報告(7月26日)
- 夢チャレンジ事業「夢・チャレンジコース」を開催(7月26日)
- JICA青年海外協力隊のメンバーが、市長に出発を報告(7月29日)
8月
- 「かかみがはら教育発表会」を開催(8月1日)
- かかみがはらホッケークラブが全国大会出場を報告(8月2日)
- 「道の日」にちなんで、道路一斉清掃を実施(8月9日)
- 市内在住の個人が、「新特別支援学校整備事業」に寄附(8月22日)
- 全日本少年少女空手道選手権大会の結果を報告(8月26日)
- 特定医療法人フェニックスが、「新特別支援学校整備事業」に寄附(8月27日)
- 第54回全日本中学生ホッケー選手権大会の優勝を報告(8月30日)
9月
- 岐阜信用金庫が「新特別支援学校整備事業」に寄附(9月3日)
- 桜丘中吹奏楽部が、東海吹奏楽コンクール銀賞受賞を報告(9月17日)
- 移動スーパーはじ丸各務原中央店と「かかみがはら安心ねっとわーく」協定を締結(9月20日)
- ホッケースポーツ少年団が、全国大会優勝を報告(9月20日)
- 各務原航空機器がユースエール認定を浅野市長に報告(9月25日)
- 総合防災訓練を実施(9月29日)
10月
- チョイソコかわしまが出発!(10月1日)
- KJACのメンバーが、U16陸上競技大会への出場などを報告(10月1日)
- 第2回市水質改善対策委員会を開催(10月1日)
- 国民スポーツ大会ハンドボール競技出場を浅野市長に報告(10月3日)
- ピノキオ商事株式会社とクロステックフィールドジャパン株式会社が、ドローンを活用した医療品配送訓練計画を報告(10月9日)
- なわとびチーム「Flare」が国際大会の結果を報告(10月8日)
- 「新しい夢の体育館・みんなが集まる楽しい公園」アイデアコンテストの入賞作品を表彰(10月11日)
- 空宙博に新企画棟が完成(10月12日)
- 天皇皇后両陛下が空宙博をご視察(10月15日)
- 第23回全国障害者スポーツ大会出場を報告(10月22日)
- AED設置に協力いただいたコンビニエンスストアに感謝状を贈呈(10月22日)
- 各務原高校吹奏楽部が全国大会出場への出場を報告(10月22日)
- J-クレジット創出に係る連携協定を締結(10月24日)
- 「令和6年度市教育委員会表彰式」などを開催(10月24日)
11月
- 市内に工場がある企業が「新特別支援学校整備事業」に寄附(11月5日)
- スポーツクライミング・ユースアジア選手権の出場を報告(11月6日)
- 8020達成者表彰式(11月7日)
- 大阪府泉佐野市と特産品相互取扱協定を締結(11月7日)
- 全国アビリンピック出場を浅野市長に報告(11月12日)
- 「各務原にんじんを食べよう!五代目生彩弁当」の販売を報告(11月15日)
- 岐阜県自動車整備振興会 岐阜南ブロック 各務原支部が寄附(11月15日)
- 中学生海外派遣団の帰国報告会を実施(11月18日)
- 各務原太鼓保存会が全国大会出場を報告(11月20日)
- 「第52回バトントワーリング全国大会」への出場を報告(11月21日)
- 明治安田生命保険相互会社が、「新特別支援学校整備事業」に寄附(11月29日)
12月
- 「第二回 各務原映画祭」開催を報告(12月2日)
- 「第5期各務原市地域福祉計画・地域福祉活動計画(案)」を市長らへ答申(12月2日)
- 市内のマーチングバンドが、 全国大会への出場を報告(12月2日)
- 市内在住高校生が「第52回マーチングバンド全国大会」出場を報告(12月4日)
- 第3回市水質改善対策委員会が開催(12月4日)
- 「日本クラシック音楽コンクール全国大会」への出場を報告(12月6日)
- 「第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会」出場を報告(12月10日)
- 年末の交通安全県民運動を実施中(12月13日)
- 「木曽川前渡南公園」がオープン(12月14日)
- ママさんバレーボール・KAYOクラブが全国大会優勝を報告(12月16日)
- 市交通安全作文の優秀作品を表彰(12月16日)
- 「全日本体操団体選手権」の結果などを報告(12月16日)
- 株式会社イチワが集音器を寄贈(12月24日)
- 市消防団が令和6年9月能登半島大雨災害義援金を寄附(12月25日)
- ぎふ農業協組合が、チャリティーバザーの収益金を寄附(12月25日)
- 2024年の市政10大ニュースを発表(12月26日)