令和2年度
4月
5月
- 市女性会議が手作りマスク400枚を寄附(5月1日)
- 市内企業が自社製品を市に寄贈(5月1日)
- 岐阜市の企業が布マスクを各務原市に寄贈(5月11日)
- 市内企業が感染症対策物品を市に寄贈(5月13日)
- 市内企業が子ども用マスクを市に寄附(5月13日)
- 市内企業が感染症対策物品を市に寄贈(5月14日)
- 木曽川に稚鮎を放流(5月14日)
- 市内企業がマスクを市に寄附(5月15日)
- 岐阜市の企業が感染症対策物品を各務原市に寄贈(5月20日)
- 市長や各務原警察署長が児童の登校を見守り(5月22日)
- 市内企業が感染症対策物品を市に寄贈(5月28日)
- 市内企業が食品添加物殺菌料製剤を寄贈(5月29日)
6月
- 市内企業が、新たに製造した製品を寄贈(6月4日)
- 各務原中央ロータリークラブが、芝刈機を寄贈(6月9日)
- 大垣共立銀行と遺贈寄附に関する協定を締結(6月25日)
- 各務原中央ロータリークラブが消毒用アルコールを寄贈(6月26日)
- 自衛官募集相談員委嘱式を開催(6月26日)
7月
- 夏の交通安全県民運動が実施中(7月13日)
- 千葉工業大学が市内児童に消しゴムを寄贈(7月18日)
- 市管工事協同組合が、市内の学校に簡易手洗い場を設置(7月21日)
- 新たな賑わい創出施設の起工式が開催されました(7月26日)
- 川崎重工ホッケースタジアムトレーニング棟が完成(7月27日)
- 日本タクシーと「かかみがはら安心ねっとわーく」協定を締結(7月27日)
- 連合岐阜中濃地域協議会がマスクを市に寄附(7月28日)
8月
9月
10月
- 「チョイソコかかみがはら」が出発!(10月1日)
- 加茂高校ボート部が全国大会入賞を報告(10月6日)
- 岐阜乗合自動車と災害時の人員輸送協力協定を締結(10月12日)
- 中学軟式野球クラブ「チャレンジクラブ」が県大会優勝を報告(10月12日)
- 令和2年度市表彰式を開催(10月19日)
- 日本郵便株式会社東海支社と包括的連携協定を締結(10月21日)
- 市内企業が感染症対策物品を市に寄贈(10月26日)
- 各務原高校吹奏楽部が、全国大会出場を報告(10月28日)
11月
- 市内バレーボールチームが、県小学校バレーボール大会優勝を報告(11月10日)
- 日本エレベーター協会東海支部が、市内小学校にドッジボールを寄贈(11月10日)
- 共和コーポレーションが新型コロナウイルス感染症対策支援の寄附(11月19日)
- 市内の蔵元がフランスでプラチナ賞受賞(11月26日)
12月
- 関商工ラグビー部市内在住メンバーが優勝報告(12月7日)
- 特別支援学校の生徒が手づくりカレンダーを寄贈(12月14日)
- 「鵜沼第一バレー」が東海大会優勝を報告(12月21日)
- 鵜沼第二小学校でチューリップの植え付け(12月23日)
- JAぎふ女性部蘇原市部が新型コロナ対策に寄附(12月25日)
1月
- 市内フットサルチームが県大会優勝を報告(1月7日)
- 消防出初式を挙行(1月10日)
- 岐阜各務野高校女子ホッケー部が選抜大会優勝を報告(1月14日)
- 各務原自家用自動車組合が「交通遺児激励金支給事業」に寄附(1月18日)
- 市弓道場を移転・新設し、竣工式を開催(1月31日)